女性の薄毛治療は病院でできる?治療は保険対応なの?

女性の薄毛治療の選択肢として、病院クリニック等での治療を検討されている方もいることでしょう。

その際、気になるのは治療の内容や治療費についてですよね。

とくに治療費に関しては、保険が適用されるかどうかも把握しておきたいところです。

そこで今回は、「薄毛治療は保険適用になる?」「治療費はどのくらい?」、「どんな治療内容?」などの疑問にお答えしたいと思います。

 

女性の薄毛治療は皮膚科や内科では保険適用可能なことも

病院で薄毛治療をする場合は、皮膚科形成外科内科を受診します。

甲状腺疾患などの病気による薄毛は内科で診てもらう必要がありますが、薄毛の他にとくに気になる症状がないときは、皮膚科で診てもらうとよいでしょう。

一般的な皮膚科では、投薬による薄毛治療がメインとなります。

その際、注意しなければならないのが、基本的に薄毛治療は保険適用外であるという点です。

薄毛治療は通常のけがや病気と違い、健康保険を使うことができません

そのため、診察代や薬代は健康保険が適用されているときのように3割負担ではなく、全額自己負担になります。

残念ながら、「皮膚科なら健康保険を使えるから、薄毛専門クリニックより安いはず…」とはいかないのです。

薄毛治療はなぜ保険適用外なの?」と疑問に思われる方も多いかもしれませんね。

その理由は、薄毛が病気と認められていないからです。

薄毛は本人にとっては深刻な問題であっても、それによって命にかかわったり、日常生活に支障が出たりするものではありませんよね。

そのため薄毛の治療法や投薬も、厚生労働省が認める「医療保険が適応される治療」に含まれていません。

ニキビ痕やシミのレーザー治療や美容整形、レーシックなどと同じ、自由診療の扱いになっているのです。

ただし、これには例外があります。

次にあげるような皮膚疾患や病気が原因の薄毛には、健康保険が適用される場合があります。

1.脂漏性脱毛症

脂漏性脱毛症は、皮脂の過剰分泌カビなどの影響により、頭皮が炎症を起こす脱毛症です。

かゆみや大きなフケ、脱毛などの症状がみられます。

放っておくとひどくなるので、早めに皮膚科を受診しましょう。

 

2.粃糠性脱毛症

角質異常によって乾燥したフケが多量に発生し、毛穴をふさいでしまうことで頭皮に炎症が起こります。

一時的に増えるフケと違い長引く場合や、抜け毛の増加かゆみなどの症状があるときは、皮膚科で相談することをおすすめします。

 

3.円形脱毛症

円形脱毛症とは、10円玉くらいの大きさの円形や楕円形の脱毛が生じる病気で、自己免疫疾患の1つと言われています。

1箇所が脱毛する単発型の他、2箇所以上の多発型、髪全体が抜け落ちてしまう全頭型などがあります。

治療法によっては、保険適用外になる場合もあるため注意が必要です。

脱毛範囲が広がるほど治療が長引き、完治するのも難しくなるので、早急に皮膚科を受診しましょう。

 

4.甲状腺疾患

甲状腺疾患は、女性に多い疾患です。

バセドウ病は甲状腺ホルモンが過剰になる病気、橋本病は甲状腺ホルモンの量が低下する病気で、どちらも脱毛の症状が出ることがあります

脱毛以外でも体の不調やほかの自覚症状がある場合は、内科に相談するとよいでしょう。

 

AGA外来では自由診療であることが多い

皮膚科の中には、「AGA外来」や「脱毛症外来」を設置しているところもあります。

このような外来は、AGA(男性型脱毛症)FAGA(女性型脱毛症)をはじめとした、脱毛症全般に特化しており、より専門的な治療を受けることができます。

一般的な皮膚科では、必ずしも薄毛治療に精通しているとは限らず、薄毛治療薬の処方を行っていない病院もあるようです。

本格的に薄毛を治療したい場合は、専門外来がある病院を選んだ方が安心かもしれませんね。

専門外来における薄毛治療も、保険適用外の自由診療である場合がほとんどです。

女性の薄毛治療薬には、次のようなものがあります。

パントガール(内服薬) 8,000円~

ウィメンズロゲイン(外用薬) 7,000円~

※自由診療では、薬の価格や治療費を各医療機関で自由に設定できるようになっています

そのため、ここに記載した価格はあくまでおおよその目安として参考になさってくださいね。

 

鍼灸院でも薄毛ケアができる

 

女性の薄毛改善の選択肢として、鍼灸院があります。

鍼灸とは、を用いてツボを刺激することで、身体のバランスを整えていくもの。

薄毛改善では、その人の薄毛の原因を見つけ出し、それに合わせて施術を行っていきます。

薄毛改善に役立つ鍼灸の効果には、次の3つがあります。

1.血行促進

頭皮の血行不良から薄毛になっている場合も多くみられます。

鍼灸は全身の血流を改善し、髪の生成・成長を促進します。

 

2.自律神経を整える

自律神経のバランスが崩れると、血行不良ホルモンバランスの乱れを引きおこし、薄毛をまねきます。

鍼灸により自律神経を整えることで、薄毛・抜け毛・身体の不調を改善します。

 

3.ストレスの緩和

ストレスによる自律神経の乱れ血行不良不眠コリなども、薄毛の原因となっています。

施術を行うと、諸症状の改善とともに、ストレスの緩和や予防にも役立ちます。

 

まとめ:女性の薄毛治療は病院でできる?治療は保険対応なの?

女性の薄毛は、病院の皮膚科やAGA・脱毛症専門外来での治療が可能で、投薬治療が主になります。

ただし、病気が原因の薄毛以外は保険適用外のため、治療費が高めになることを知っておいてくださいね。

なるべく薬を使いたくない」という方は、鍼灸院を検討してみてもよいかもしれません。

いずれにせよ、薄毛が気になったらなるべく早めに対策をとり、薄毛改善に努めましょう。

 

 

~この記事を読んだあなたにはこちらの記事もオススメです~

 

・女性ホルモンが減少すると薄毛になってしまう?

 

 

 

この記事を書いた人

いいねヘアケアラボ院長 成田峻輔

  • ご利用者様の喜びの声
  • ユーザー様の回復実績 効果には個人差があり、回復を保証するものではありません
  • ブログで分からなかったこともLINEで先生に相談できます。

    ※23歳以下の方は保護者の方からのお問い合わせをお願いいたします。

  • あなたに今一番お伝えしたいことはこちらに書かれています。

ブログを読んでいただきましたか?

ブログでは書けない私たちが伝えたいことが
たくさんこちらには詰まってます。

私たちについて

ぜひこちらをご覧いただいて、
私たちの思いを知ってください。