多発性円形脱毛症はどんな症状?改善方法はあるの?

ある日突然、円形や楕円形の脱毛が見られる円形脱毛症

 

円形脱毛症でもその種類はいろいろあり、症状もさまざまです。

その中でも「多発性円形脱毛症」というものがあります。

 

では多発性円形脱毛症とはどういうもので、

そのように対処すればいいのでしょうか。

 

今回は多発性円形脱毛症がどんな症状であり、その改善方法はあるのかについて解説していきます。

 

多発性円形脱毛症とは?

多発性円形脱毛症とは、どのようなものなのでしょうか。

 

「多発型」とは「通常型円形脱毛症」の1つで、

円形脱毛斑が2つ以上発生することをさします。

 

「通常型円形脱毛症」は、円形の脱毛部位の数の違いで

「単発型」「多発型」の2つに分けられており、

脱毛が1カ所だけの場合には「単発型」、

数カ所みられるなら「多発型」とされています。

 

さらに脱毛斑が結合し拡大すると、「多発融合型」と呼ばれ、

難治な場合が多いようです。

 

多発性円形脱毛症は、適切な処置を行っても、おさまるまでの期間が

半年から数年くらいかかる場合が多いと言われており、

長期に及ぶものも少なくありません。

 

また、一度治ったとしてもまた半年後に

再発を繰り返すこともあるので、

その場合は精神的にも辛い日々が続きます。

 

円形脱毛症の原因や、多発型になりやすい原因も

完全に解明されておらず、現在は免疫の異常である「自己免疫疾患」

最も有力であると考えられているのが現状です。

 

多発性円形脱毛症以外にも様々な種類の円形脱毛症が存在

円形脱毛症は、年齢・性別に関係なく、

症状も軽度〜重度までと幅が広く、悩んでいる方も少なくありません。

 

前述したように、多発性円形脱毛症以外にも

様々な種類の円形脱毛症が存在します。

 

円形に1ヶ所抜けた場合は単発性通常型

脱毛箇所が複数できると多発性通常型と呼ばれ、

そのほかに頭部全体に及ぶと全頭型

眉毛やまつ毛・体毛まで抜けると全身型または汎発型と呼ばれます。

 

また、側頭から後頭部などにかけて頭髪の生え際が

帯状に抜けてしまう蛇行型もあります。

 

数週間から数ヶ月で自然に治る方もいますが、

対策の結果が出ずに生涯にわたり脱毛が続く場合もあります。

 

幼少期から円形脱毛症が始まった方や、

アトピー性疾患を合併している方、蛇行型・全頭型・全身型は

全てがおさまることは難しく、

対策期間が数年単位と長期間に及ぶこととなります。

 

多発性円形脱毛症になってしまったら?

それでは、多発性円形脱毛症になってしまったら

どうすれば良いのでしょうか。

 

自然とおさまるする場合もある円形脱毛症ですが、

多発性円形脱毛症のように何カ所もの脱毛班があったり、

徐々に広がってきた場合は早急に対策を開始することをおすすめします。

 

「多発型」であっても脱毛部位が少数であったり、

脱毛している部分の面積が狭かったりする場合には回復する割合は

高いと言われています。

 

増え続ける円形脱毛症の場合は、

迷わずすぐに専門家に相談することが大切です。

 

専門家の力を借りると同時に、髪のために自分でもできることから

始めてみることもおすすめします。

 

髪の毛は身体の一部であり、抜け毛などと食生活

密接に関係していると言われています。

 

とくに、髪に必要な栄養は血液によって運ばれますので、

食生活を改善していろいろな食品をバランスよく食べるといいでしょう。

 

もう1つは、ご自身でできるセルフケアとして

頭皮環境を整えるシャンプーは、正しい方法で毎日行いましょう。

 

「シャンプーをして髪の毛が抜けてしまうのでは…」

と心配される方もいらっしゃるかと思いますが、

頭皮環境を清潔に保ち維持させることが何より大切です。

 

その他にも、頭皮マッサージも円形脱毛症の進行を

食い止める為の有効な1つであるのと、

出来るだけストレスをためない生活を送ることが必要です。

 

病院にかかった場合、多発型や融合型の円形脱毛症の対策には、

ステロイドの外用薬や免疫に対する薬が処方されることが多いようです。

 

ご自身の納得がいく方法で、対策が開始できると良いですね。

 

多発性円形脱毛症から他の脱毛症に進行することはある?

多発性円形脱毛症から他の脱毛症に進行することはあるのでしょうか。

 

脱毛している部分が重なったり、くっついたりすることで、

脱毛部分が広範囲におよぶ

「多発融合型(頭部全体がまだら模様のように脱毛する)」

というケースもあるので注意が必要です。

 

また、多発性円形脱毛症から頭全体の毛が抜け、

さらに全身の毛が抜けることもあります。

 

全体の脱毛であれば全頭型、全身の脱毛であれば汎発型となり、

このように症状が進行すると期間も長期化する傾向にあります。

 

重症化した人の中にはストレスを自覚しないで、

慢性化しているケースや、ストレス以外の原因が

関係している場合もあります。

 

食生活睡眠不足頭皮環境など、ストレス以外の原因に

心当たりがある方は、できるだけその原因となるものを

取り除けるようにしたり、見直すことも大切です。

 

まとめ:多発性円形脱毛症はどんな症状?改善方法はあるの?

今回は多発性円形脱毛症とはどんな症状で、

改善方法はあるのかについて解説してきました。

 

円形脱毛症は一般に考えられているよりも様々な症状を

発症し複雑なため、一人ひとりの状態は

それぞれであり同じではありません。

 

「多発型」の症状が見られた場合や、

脱毛に関する不安や疑問などがあれば、

一人で抱え込まず専門家に相談し質問することをおすすめします。

 

場合によっては、対策を早期に開始しなかったがために、

症状を悪化させてしまう可能性もあるので、

的確な対策やアドバイスを受けることが大切です。

 

 

 

 

~この記事を読んだあなたにはこちらの記事もオススメです~

 

・全頭型の円形脱毛症ってどんな症状?治療法はあるの?

 

 

 

この記事を書いた人

いいねヘアケアラボ院長 成田峻輔

  • ご利用者様の喜びの声
  • ユーザー様の回復実績 効果には個人差があり、回復を保証するものではありません
  • ブログで分からなかったこともLINEで先生に相談できます。

    ※23歳以下の方は保護者の方からのお問い合わせをお願いいたします。

  • あなたに今一番お伝えしたいことはこちらに書かれています。

ブログを読んでいただきましたか?

ブログでは書けない私たちが伝えたいことが
たくさんこちらには詰まってます。

私たちについて

ぜひこちらをご覧いただいて、
私たちの思いを知ってください。