女性の薄毛は「びまん性脱毛症」が多いってホント?

女性の薄毛に多いと言われている「びまん性脱毛症」

 

びまん性脱毛症は加齢や休止期脱毛などに

分けられると考えられています。

 

急性休止期脱毛のように原因を取り除くことで

薄毛が回復するものや原因不明のびまん性脱毛症など

様々あります。

 

そこで今回はびまん性脱毛症の薄毛の特徴や、

休止期脱毛など原因別に回復しやすい対策法などを

ご紹介いたします。

 

女性に多いびまん性脱毛毛症の特徴

びまん性とは「全体に広がる」という意味です。

 

部分的な脱毛ではなく

全体的に髪のボリュームがなくなり薄毛になるのが特徴で、

びまん性脱毛症は女性に多く見られます。

 

びまん性脱毛症の定義は明確に定められておらず、

主な原因として加齢による頭髪の変化、FAGA(女性男性型脱毛症)

休止期脱毛の3タイプが考えられています。

 

◆加齢

髪の毛の毛周期サイクルは通常、

成長期と退行期、休止期からなりますが、

加齢により成長期が短くなり退行期や休止期が長くなります。

 

そのため髪の毛が育たず、

髪の毛が細くなり抜け毛が増え髪の毛の量が減少して、

頭全体の髪の毛のボリュームが減り薄毛になります。

 

ホルモンバランスを整えることで薄毛が回復しやすくなります。

 

◆FAGA(女性男性型脱毛性)

男性型脱毛症のAGAは女性も発症する可能性があります。

 

そのときにAGAと区別してFAGAと呼ばれています。

 

AGAの原因は男性ホルモンですが、

FAGAの明確な原因はまだ解明していません。

 

女性ホルモンの減少や、閉経などによる

ホルモンバランスの乱れが関わっているとも言われています。

 

◆休止期脱毛

休止期脱毛はさらに3タイプに分かれます。

 

1  急性休止期脱毛

ダイエットなどによる急激な栄養障害や精神的ストレス、

ピルの内服等によるホルモンの変化で起こる急性の脱毛です。

 

このびまん性脱毛症は数ヶ月で急激に薄毛になるのが特徴的で、

急性休止期脱毛は20代30代の女性にも多くおり、

原因を取り除くと薄毛が回復することが多いです。

 

2  慢性びまん性休止期脱毛

慢性の全身疾病、日常的な栄養不良状態や薬剤などの影響で、

ゆっくりと薄毛が進行していくのが特徴的です。

 

慢性びまん性休止脱毛も栄養バランスを整えるなどの

原因を取り除くことで、薄毛が回復する可能性が高いです。

 

3  慢性休止期脱毛

頭頂部から側頭部に薄毛が進行するのが特徴で、

若い女性によく見られます。

 

症状は2番目の慢性びまん性脱毛と同じですが、

原因は不明とされています。

 

参考:https://allabout.co.jp/gm/gc/24727/

 

慢性休止期脱毛だったり、原因を取り除いても

回復しないときは早めに薄毛の専門院などの

プロに相談して対策くださいね。

 

なぜびまん性脱毛症は女性に多いの?

びまん性脱毛症は女性に多いと言われていますが、なぜでしょうか。

 

びまん性脱毛症の原因ははっきりとはわかっていませんが、

原因の一つとして「女性はストレスの影響を受けやすい」ことが

挙げられます。

 

女性はライフスタイルの変化や妊娠出産、

仕事や人間関係など多くのストレスがあります。

 

ストレスによりホルモンバランスや自律神経のバランスが

乱れてしまいます。

 

自律神経のバランスが乱れると、体は緊張状態に常になり、

血管が収縮するため血行不良になります。

 

血行不良は頭皮に必要な栄養や酸素が行き渡らず、

薄毛になるのです。

 

さらに女性は間違ったヘアケアでもびまん性脱毛症に

なりやすいです。

 

カラーリングやパーマの当てすぎで頭皮を傷つけると

新しい髪の毛が生えにくくなります。

 

また洗浄力の強すぎるシャンプーや、

間違ったシャンプーの仕方では頭皮トラブルが起きやすくなり、

薄毛が進行していきます。

 

そして生活環境の悪化もびまん性脱毛症に関わっています。

 

過激なダイエットをしていませんか?

 

一つの食材のみ食べ続ける、野菜しか食べないなど、

栄養バランスが悪い食事は休止期脱毛に繋がります。

 

運動不足や睡眠不足も血行不良になり、

びまん性脱毛症が進行しやすくなります。

 

休止期脱毛を含めびまん性脱毛症の回復のために

栄養バランスの整った食事をする、

適度な運動習慣をつけるなど生活環境を整えてくださいね。

 

なぜびまん性脱毛症になったのかわからない女性は、

毎日の行動やヘアケアについて今一度考えてください。

 

正しいヘアケアをしたり生活環境を整えることで

びまん性脱毛症の回復が期待できますよ。

 

びまん性脱毛症は状態の薄毛全体を指すことも

「AGA」や「円形脱毛症」は

日本皮膚学会の診療ガイドラインが作成されていますが、

びまん性脱毛症については診療ガイドラインが作成されていません。

 

びまん性脱毛症は明確に定義されておらず、

脱毛範囲が頭部全体に広がっていることなので

薄毛全体を指すこともあります。

 

一部分だけ脱毛している薄毛や

生え際だけ薄くなっている薄毛でなく、

全体的にボリュームが無くなってきて

全体的に薄くなっているのはびまん性脱毛症と言われます。

 

まとめ: 女性の薄毛は「びまん性脱毛症」が多いってホント? 

男性の薄毛はAGAや円形脱毛症など部分的な薄毛が多いですが、

女性の薄毛は全体的に薄毛になる「びまん性脱毛症」が多数

占めています。

 

びまん性脱毛症は明確な定義がなく、

原因もはっきりとわかっていません。

 

しかし女性は妊娠出産や仕事、

人間関係などでストレスを受けやすく、

それによりホルモンバランスが乱れたり

血行不良になり薄毛に繋がっていると考えられます。

 

また女性はカラーリングやパーマをする人も多く、

間違ったヘアケアでもびまん性脱毛症になっている方が

多くいます。

 

びまん性脱毛症の原因の中でも

「急性休止期脱毛」や「慢性びまん性休止脱毛」なら

原因を取り除くと薄毛が回復する可能性が高いです。

 

生活環境を整えて、髪の毛や頭皮に優しい生活をしてくださいね。

 

 

~この記事を読んだあなたにはこちらの記事もオススメです~

 

・抜け毛に悩む女子が美容整体で女性薄毛が回復しなかった理由

 

 

 

この記事を書いた人

いいねヘアケアラボ院長 成田峻輔

  • ご利用者様の喜びの声
  • ユーザー様の回復実績 効果には個人差があり、回復を保証するものではありません
  • ブログで分からなかったこともLINEで先生に相談できます。

    ※23歳以下の方は保護者の方からのお問い合わせをお願いいたします。

  • あなたに今一番お伝えしたいことはこちらに書かれています。

ブログを読んでいただきましたか?

ブログでは書けない私たちが伝えたいことが
たくさんこちらには詰まってます。

私たちについて

ぜひこちらをご覧いただいて、
私たちの思いを知ってください。