もみあげ部分に円形脱毛症が!初期のうちからなるべく早めに相談を!
「もみあげの部分の髪が丸く抜けている!?」
こんなときは、
円形脱毛症を疑ってみた方がいいでしょう。
円形脱毛症は頭頂部や後頭部などで
発症するイメージがありますが、実はそうとは限りません。
もみあげや耳のまわりなどの髪が抜ける、
重症化しやすいタイプの円形脱毛症もあるのです。
ここでは、
円形脱毛症が発症する場所ともみあげに発症したときの対処法など、
円形脱毛症の症状と改善方法について解説いたします。
もみあげ部分に円形脱毛症がでることもある
円形脱毛症というと、
後頭部などが丸く脱毛した状態を思い浮かべる方が
多いかもしれませんね。
しかし、円形脱毛症によって脱毛する場所は
とくに決まっているわけではなく、
頭部のさまざまな場所で発症する可能性があります。
そのため、もみあげのように、「え、こんなところが…?」
という部分が脱毛してしまうケースもあるのです。
円形脱毛症の脱毛は円形や楕円形をしており、
周囲との境目がはっきりしていて皮膚が目立ちます。
もみあげにできた脱毛部位が、
このような症状の場合は円形脱毛症の可能性が高いので
注意しましょう。
もみあげ部分だけでなく頭頂部や後頭部といった箇所に発生することも
円形脱毛症は、もみあげ部分だけでなく
頭頂部や後頭部、側頭部、前頭部と言った箇所に
発生することもあります。
脱毛した箇所がもみあげや前頭部であれば
自分で発見しやすいのですが、後頭部にできた場合などは、
誰かに指摘されるまで気づかないことも…。
「知らないうちに円形脱毛症が進行していた」
という事態を避けるためには、
円形脱毛症の初期症状を知っておくことが大切です。
次のような症状が1つでもあるときは、
早めに専門家に相談するようにしましょう。
・急激に抜け毛が増えた
・地肌がくっきり見える脱毛箇所がある
・爪の表面がでこぼこしている
参考:https://atussy.com/enkeidatumousyou/
もみあげ部分のみの円形脱毛症であれば進行しないうちに専門院へ
円形脱毛症はいくつかのタイプに分かれます。
脱毛が1か所のみの「単発型」、
脱毛が複数生じる「多発型」、
頭髪がすべて抜ける「全頭型」、
体毛まで抜ける「汎発型」、
髪の生え際が帯状に脱毛する「蛇行型」の5種類です。
脱毛している部分がもみあげ1か所だけなら
それほど心配ありませんが、「多発型」や「蛇行型」に
進行する可能性もあるので注意する必要があります。
蛇行型は最初から帯状に髪が抜けるわけではなく、
脱毛箇所が広がったり、数が増えて隣同士くっついたり
しながら進行していくのです。
蛇行型がさらに進行して、
全頭型や汎発型になることもあるため油断できません。
円形脱毛症の進行を防ぐには、
なるべく早い段階で専門院に相談することが大切です。
初期のうちに対策を始めれば進行を抑えることができるため、
それだけ回復しやすくなります。
「もみあげ部分だけだから大丈夫」と油断せずに、
早めに専門家に診てもらいましょう。
参考:https://www.enkei-datsumou.com/enkei/first/
円形脱毛症は自然に治ることもあれば再発することもある病気
円形脱毛症の単発型は、
およそ8割が1年以内に回復しています。
小さな脱毛が1か所だけであれば、
とくに治療をしなくても自然治癒するケースも多いのです。
しかし多発型が進行した場合や、
全頭型や汎発型といった重度の円形脱毛症になると治りにくく、
治療に長時間を要します。
また、円形脱毛症は再発率の高い病気です。
再発率は30~40%ほどで、重度の円形脱毛症になるほど
その傾向が強くなり、回復しては再発するのを
繰り返すケースも多数あります。
参考:https://dot.asahi.com/wa/2018100300027.html
円形脱毛症の改善方法について
円形脱毛症は自己免疫疾患のひとつと考えられていますが、
原因は明確ではありません。
しかし、円形脱毛症の発症に関係していると考えられる要素が
いくつかあります。
アトピー性皮膚炎や気管支喘息などの「アトピー素因」や、
近親に円形脱毛症の発症者がいるといった「遺伝的要素」、
「ストレス」、「生活習慣の乱れ」など。
これらのうち、
アトピー素因や遺伝的要素はどうにもできませんが、
ストレスや生活習慣の乱れは改善することが可能です。
次にご紹介するポイントを参考に、実践してみてくださいね。
■ストレスをためないこと
ストレスによって自律神経が乱れると血行が悪くなり、
髪に必要な栄養素や酸素の運搬が滞ってしまうため、
抜け毛や薄毛に結びつきやすくなります。
円形脱毛症を改善するには、
ストレスを早めに解消してためないことが大切です。
運動やスポーツなどで身体を動かしたり、
映画や音楽で感動したりすると、
ストレス緩和効果のある「幸せホルモン」が増えます。
また、友達とのおしゃべりやペットとのふれあいなど
スキンシップも効果的です。
■生活習慣を見直す
【食生活】
髪をつくるために必要な栄養素、「たんぱく質」と「亜鉛」、
「ビタミンB6」を中心に、バランスのよい食事をとりましょう。
とくに不足しがちなビタミン類やミネラルは、
普段から意識してとるようにしてくださいね。
【睡眠】
頭皮の修復や髪の生成と深く関わっているのが、
睡眠中に分泌される「成長ホルモン」です。
成長ホルモンは眠り始めてから、
最初の3時間に最も分泌がさかんになるので、
続けて熟睡できるように睡眠環境を整えることが大切です。
寝る前にスマホを使用すると、
ブルーライトの影響で睡眠の質が低下するので、
できるだけ控えるようにしましょう。
【運動】
運動にはストレス解消や血行促進効果があり、
髪の生育にも良い影響を与えてくれます。
おすすめは、ウォーキングやジョギング、サイクリングなどの
有酸素運動。
運動の距離や時間にこだわるよりも、
無理のない範囲で長く継続していくことが大切です。
【禁煙】
喫煙は百害あって一利なしと言われますが、
髪に関しても全くその通りです。
タバコに含まれる有害物質は、血行不良や活性酸素の増加、
頭皮や血管の老化などを引きおこす原因となります。
円形脱毛症を改善するためにも、思い切って禁煙しましょう。
参考:https://store.biotech.ne.jp/contents/article/01/
まとめ:もみあげ部分に円形脱毛症が!初期のうちからなるべく早めに相談を!
円形脱毛症は、その種類によって
脱毛する場所や症状も違っており、
もみあげ部分に発症する場合もあります。
円形脱毛症が重症化すると回復が難しくなり、
治療も長引いてしまうため、
初期のうちに対処することが大切です。
たとえ脱毛箇所がもみあげ部分だけであっても、
悪化して「多発型」や「蛇行型」になる可能性もあるので、
放置せずに早めに専門院に相談するようにしましょう。
また、ストレスをためないように心がけたり、
食事や睡眠などの生活習慣を見直したりするのも
円形脱毛症の改善に有効です。
髪の毛が生育しやすい環境をつくるためにも、
ぜひ取り入れてみてくださいね。
~この記事を読んだあなたにはこちらの記事もオススメです~
・円形脱毛症で散髪するのが恥ずかしい?薄毛に理解ある美容室も数多く存在!
この記事を書いた人
いいねヘアケアラボ院長 成田峻輔