円形脱毛症の治療をしていたらニキビが…円形脱毛症治療の副作用について

円形脱毛症の治療中に、頭皮にポツポツと気になるニキビが…!

 

こんなときは、薬の副作用でニキビができた可能性も考えられます

 

円形脱毛症の治療に用いられる薬は、

使用中に副作用が起こることもあるので、

事前にどのような副作用があるのかを知っておくことが大切です。

 

今回は、円形脱毛症の治療によって起こるニキビなどの副作用と、

頭皮ニキビの対策、副作用の心配がない「いいねヘアケアラボ」

の体質改善について解説いたします。

 

円形脱毛症の治療をしていたらニキビが気になるように…もしかしたら副作用かも

円形脱毛症の治療をしているときに、

頭皮にニキビができたのであれば、

もしかしたら薬による副作用かもしれません。

 

円形脱毛症の治療に使用されている薬のひとつに、

「ステロイド」があります。

 

ステロイド、次のような治療法に用いられています。

・ステロイド局所注射法

・ステロイド外用療法

・ステロイド内服療法

・ステロイドパルス療法

 

このうち、ステロイド外用療法とステロイド内服療法、

ステロイドパルス療法では、副作用のひとつとして

ニキビもあげられています。

 

もしもこれらの治療を受けているときにニキビができた場合、

副作用の可能性があるので

早めに医師に相談することをおすすめします。

 

円形脱毛症の治療によっては副作用起こることもある

円形脱毛症治療法はさまざまですが、

その中には副作用が起こることもある治療法あります。

 

とくに、

ステロイドを用いた治療では複数の副作用が報告されているため、

事前にしっかり把握しておくことが重要です。

 

副作用の可能性がある治療の種類と、

それぞれの副作用について解説いたします。

 

■ステロイド局所注射療法

頭皮の脱毛しているところに直接薬を注入する治療法で

小児には行いません。

 

副作用は、注射した部分の皮膚が薄くなる、

へこむ、皮膚の血管拡張など。

 

■局所免疫療法

脱毛部分に人工的にかぶれを起こす治療法です。

 

副作用は、顔面のかぶれ、接触性皮膚炎、

自家感作性皮膚炎、蕁麻疹など。

 

■ステロイド外用療法

ステロイドを頭皮に塗布する治療法です。

 

副作用はニキビ、毛包炎、皮膚が薄くなる、

血管拡張などがあります。

 

■ステロイド内服療法

ステロイドを内服する治療法で

発症後6か月以内で急速に進行している脱毛範囲が

25%以上の場合に行われますが、小児には原則行いません。

 

副作用はニキビ、肥満、糖尿病、緑内障、ムーンフェイス、

骨粗しょう症、胃潰瘍など。

 

■ステロイドパルス療法

大量のステロイドを点滴する治療法で、入院が必要となります。

 

発症後6か月以内で急速に進行している脱毛範囲が

25%以上の場合に行われますが、小児には行いません

 

副作用はニキビ、肥満、糖尿病、ムーンフェイス、

胃潰瘍、緑内障、骨粗しょう症など。

 

円形脱毛症の治療中にこれらの症状が現れたり、

異変を感じたりしたときには、

早めにかかりつけの医師に相談してくださいね。

 

円形脱毛症の治療方法について

円形脱毛症の治療法は、

日本皮膚科学会の「円形脱毛症診療ガイドライン2017年版」

において、それぞれの推奨度が記載されています。

 

それによると「行うよう勧める」とされているのが、

「ステロイド局所注射療法」と「局所免疫療法」、

「ステロイド外用療法」の3種類です

 

その次に、

「行ってもよい」とされている治療法の中から

主なものについて解説しましょう。

 

■抗ヒスタミン薬・セファランチン・グリチロン内服療法

これらの内服薬は、

抗アレルギー作用や血行促進作用、抗炎症作用などがあります。

 

副作用ほとんどありません。

 

■カルプロニウム塩化物の外用療法

頭皮に直接塗布する外用

血管拡張作用や発毛促進作用などがあります。

 

副作用はごく少なくかゆみや発赤など。

 

■液体窒素冷却療法

液体窒素を脱毛部分に押しつけて刺激を与える治療法で、

副作用はほとんどありません。

 

光線療法

エキシマライト(紫外線)を局所に照射する治療法で

副作用もほとんどありません。

 

原則として小児には行いません。

 

参考:

https://www.dermatol.or.jp/uploads/uploads/files/AA_GL2017.pdf

参考:https://shinjo-hifuka.com/alopecia-areata/

参考:https://mitakahifu.com/alopecia/

 

治療と関係なく頭皮ニキビができる場合は対策を!

円形脱毛症の治療とは関係なく、頭皮ニキビができたときは要注意!

 

頭皮環境が悪化している可能性があります。

 

頭皮ニキビの主な原因は、

皮脂の過剰分泌や生活習慣の乱れ、ストレス、

シャンプーのすすぎ残し、

帽子や髪を乾かさずに寝ることによる蒸れなどです。

 

これらの原因は頭皮ニキビだけでなく、

それ以外の髪や頭皮のトラブルにつながる可能性があるので、

早めに対策をして原因解消に努めましょう。

 

頭皮ニキビは悪化することによって抜け毛が進行してしまう場合も

頭皮ニキビを放置しておくと、

顔にできるニキビのように炎症を起こして痛みを伴ったり、

化膿したりする可能性があります。

 

頭皮は髪が生えて成長するための土台となる場所なので、

頭皮ニキビによって頭皮環境が悪化すると、

髪の生育にも影響が出てきてしまいます。

 

その結果、抜け毛が増えたり、薄毛が進行したりすることも…。

 

そんな事態を避けるためにも、

頭皮ニキビを見つけたら早めに対策を行いましょう。

 

頭皮ニキビが気になる人は、

次のポイントを参考にしてみてくださいね。

 

・糖分や脂肪分の多い食事を控え、

 ビタミンやミネラルも意識して摂る

・睡眠不足にならないよう生活リズムを整え、

 質の良い睡眠を心がける

・ストレスを感じたら早めに解消する

・合成シャンプーからアミノ酸シャンプーに変え、

 すすぎ残しに気をつける

・シャンプー後はドライヤーで乾かしてから寝る

・枕カバーはこまめに洗濯して清潔に保つ

 

自分で対策を行ってみてもなかなかニキビが改善しない、

悪化してきたというときは早めに専門家に相談しましょう。

 

参考:

https://www.aderans.co.jp/kamiwaza/usugeno_taisaku/scalp_acne/

 

薄毛治療によって副作用が気になる場合はいいねヘアケアラボの体質改善という選択肢も!

「やっぱり副作用が心配…」

「できれば薬を使いたくない」

そんな方におすすめしたいのが、

薄毛専門院の「いいねヘアケアラボ」。

 

いいねヘアケアラボは薬や育毛剤を一切使わず、

体質改善」によって薄毛回復を目指している専門院です。

 

気になる頭皮ニキビも、体質を変えることで

体の中からしっかり改善していくので、

副作用を心配する必要はありません。

 

円形脱毛症や薄毛、頭皮ニキビなど、髪と頭皮のお悩みは

どんなことでも、お気軽にご相談くださいね。

 

まとめ:円形脱毛症の治療をしていたらニキビが…円形脱毛症治療の副作用について

円形脱毛症の治療は、副作用のリスクがあります。

 

ニキビも円形脱毛症治療による副作用のひとつで、

ステロイドを用いた治療法で生じます。

 

事前にどのような副作用があるのかを把握し、

治療中にニキビ等の副作用が現れたときは、

早めに担当医に相談するようにしましょう。

 

また、治療と関係なく頭皮ニキビができた場合、

放っておくと抜け毛が進行するおそれがあるので、

生活習慣やシャンプーの見直しなど対策を行うことが大切です。

 

薬の副作用が気になる方は、

「いいねヘアケアラボ」の体質改善による薄毛対策を

おすすめします。

~この記事を読んだあなたにはこちらの記事もオススメです~

 

・円形脱毛症は脱毛症の専門外に行くべき?

 

 

 

 

この記事を書いた人

いいねヘアケアラボ院長 成田峻輔

  • ご利用者様の喜びの声
  • ユーザー様の回復実績 効果には個人差があり、回復を保証するものではありません
  • ブログで分からなかったこともLINEで先生に相談できます。

    ※23歳以下の方は保護者の方からのお問い合わせをお願いいたします。

  • あなたに今一番お伝えしたいことはこちらに書かれています。

ブログを読んでいただきましたか?

ブログでは書けない私たちが伝えたいことが
たくさんこちらには詰まってます。

私たちについて

ぜひこちらをご覧いただいて、
私たちの思いを知ってください。