育毛中は栄養バランスの整った食事をとることが大切です。
お肉やお魚なども必要ですが、脂質、たんぱく質、糖質の
三大栄養素に並んで必要不可欠なのが「ビタミン」。
しかしどのビタミンが育毛に必要な働きを
してくれるのか知っていますか?
そこで今回は育毛にビタミン摂取はなぜ不可欠なのか、
それぞれのビタミンはどのような働きをするのか
についてご紹介いたします。
育毛にビタミン摂取は不可欠?
「育毛したいときにビタミンを摂取すると良い」
と聞いたことがある方も多いのではないかと思います。
ビタミンは代謝を助けたり頭皮や髪の毛を健やかに
保ってくれたりするので育毛には必要不可欠な栄養素です。
ビタミンは体内で作り出すことができないため、
食事やサプリメントで摂る必要があります。
ビタミンといっても種類は多く20種類以上あります。
その中でも
「ビタミンB群」「ビタミンC」「ビタミンA」「ビタミンE」
は髪の毛や頭皮の健康にかかわってくるため育毛したい方に
積極的に摂っていただきたい栄養素です。
それぞれのビタミンの働きやどういう食材に含まれているか
について詳しくご紹介いたします。
代謝を助けるのはビタミンB群
ビタミンB群は髪の毛のもととなるケラチンの生成や代謝を
助け皮膚の健康維持をしてくれます。
細胞の再生をサポートしヘアサイクルを活性化させて
くれるので、ヘアサイクルが乱れて抜け毛が
多くなった方の育毛にも効果が期待できます。
ビタミンB群の中でもビタミンB2とビタミンB6は不足すると
代謝が悪くなりフケや抜け毛が増えることもあるので
育毛中の方は不足しないように気をつけましょう。
ビタミンB2は豚や鶏のうなぎ、乳製品などに
多く含まれています。
ビタミンB6はかつおやまぐろなどの魚介類や鶏肉、バナナなどに
含まれ、にんにくからも多く摂取することができます。
レバーはビタミンB2、B6どちらも含んでいるため、
育毛したい方は積極的に料理に取り入れてくださいね。
頭皮を健やかに保つビタミンC
美と健康に必要なビタミンCは育毛のための
健康的な頭皮環境を作ります。
また老化した毛細血管は頭皮に十分な栄養を届けることが
できずに薄毛につながりますが、ビタミンCは頭皮に栄養を
送る毛細血管を作る働きをしています。
毛細血管はコラーゲンでできていてコラーゲンを生成するときに
ビタミンCが必要になり、ビタミンCを摂取して弾力のある
毛細血管にすることで育毛が期待できるようになるのです。
さらにビタミンCはホルモンを分泌させたりカルシウムの吸収を
助けるなどの働きもあります。
ビタミンCは野菜ではピーマンやパプリカ、ブロッコリーなどの
緑黄色野菜、果物ではレモンなどの柑橘類、他に柿やすももなど
からも摂取することができます。
ビタミンCは熱に弱いため、生で食べたりスムージーにするのが
おすすめです。
またビタミンCは体のいろいろな部位で使われる栄養素なので、
摂取する量が少ないと頭皮まで行き届かず育毛できないことも。
あまり野菜などを食べていなかった方は、
積極的に食べるようにしてくださいね。
さらに飲酒喫煙はビタミンCが大量に消費したり破壊して
しまうこともあるため、育毛したい方は控えるようにしましょう。
ビタミンAやビタミンEも育毛には欠かせない
ビタミンAやビタミンEも育毛には欠かせない栄養素です。
ビタミンAは代謝をアップして血流を良くして
頭皮の健康を維持してくれます。
ビタミンAはレバーやうなぎ、緑黄色野菜や海藻類に
多く含まれており、不足すると頭皮環境が悪化して
抜け毛が増えるので、育毛したいときはビタミンAも
摂取してください。
ビタミンEは血行促進して育毛に必要な栄養素を毛母細胞まで
届けてくれます。
さらに頭皮環境も整えてくれて発毛を促進する効果も
期待できます。
ビタミンEはアーモンドなどのナッツ類やひまわり油や
ベニバナ油などの植物油に多く含まれています。
緑黄色野菜や他のビタミンが含まれた食べ物を植物油で
調理することで育毛効果の高いビタミンを
多く摂取できますよ。
あまり野菜など食べる習慣がない方はサプリメントで
補給するのもいいですが、ビタミンによっては摂りすぎると
吐き気や下痢など体調が悪化することもあります。
逆にビタミンが不足しても抜け毛が増えたり頭皮環境が
悪化しやすくなります。
過不足ないように摂取することを心がけてください。
食事でのビタミン類の摂取は偏り過ぎていない限りは
過剰摂取になりにくいです。
そのためレバーなど1つで多くの栄養を摂取できる食べ物を
使うなどして、できるだけ食事からビタミン類を摂って
育毛に良い身体づくりをしてくださいね。
まとめ:育毛中におすすめ!ビタミンは健康な髪作りに不可欠
ビタミンは体の中で生成することができないため食事や
サプリメントから摂る必要があります。
その中でも代謝を助けるビタミンB群、頭皮を健やかに保つ
ビタミンC、代謝をアップするビタミンAや血行促進する
ビタミンEは育毛には欠かせない栄養素です。
サプリメントでは過剰摂取することもあるため、
育毛中はできるかぎりビタミンはレバーや野菜、果物など
食事からとるようにして健康的な髪の毛を増やしてください。