薄毛に悩んでいる女性なら「早く薄毛の悩みから開放されたい」
と思うのは当然のこと。
また、薄毛対策を受けるなら「高い効果が期待できる方法を選びたい」
と考えるのも自然なことでしょう。
薄毛の対策にもいろいろありますが、
早く改善したい方が行うのは育毛注射。
そこで今回は、今注目されている育毛注射を使った薄毛対策
について解説します。
女性用の育毛注射の効果はいかに?
女性用の育毛注射にはどれくらいの効果があるのでしょうか?
育毛注射は薄毛のケア方法の一つ。
注入療法をメソセラピーということから「育毛メソセラピー」
と呼ばれたり、栄養素や有効成分を配合したものをカクテルと
呼ぶことから「カクテル注射」などと呼ばれたりもします。
注入する薬剤はクリニックによって異なり、有効成分や栄養分、
成長因子などを独自にブレンドして作っているクリニックもあれば、
ひとりひとりの状態に合わせて配合するクリニックもあるようです。
薄毛専門クリニックや皮膚科、美容外科などで薄毛の対策を行う際、
最初に行うのは内服薬や外用薬による投薬です。
しかし、飲み薬や塗り薬で対策を行っても、思うような効果が
得られないケースもありますよね。
育毛注射は頭皮に直接有効成分を注入する方法ですが、投薬と
合わせて行うことで、高い効果が期待できるといわれています。
早く効果を実感したい方やなかなか改善がみられない方、
持病があって薬が使用できない方や女性にも
人気の新しい薄毛対策法として注目されている方法なのです。
しかし、効果が得られる反面、費用は高めです。
薄毛の対策は保険適用外の自由診療のため、クリニックによって
費用にかなりの差があるので、事前に確認することを忘れずに。
また、HARG療法と呼ばれる方法も頭皮に注入する育毛注射
の一つですが、HARG療法は幹細胞を使った毛髪再生医療に
なるため、費用はさらに高額です。
女性も使用可能な育毛注射は、費用は高いですが、
効果が得られやすい薄毛対策法として注目されているようですね。
参考:https://customlife-media.jp/ikumou-mesotherapy
期間は大体月に1回ほど
期間はおよそ月に1回程度。
クリニックによっては、2週間に1回のところもあるようです。
育毛注射は、月に1~2回は通う必要がありそうですね。
育毛注射といっても、有効成分を注入する方法や使う機械はいろいろ。
注入方法の違いや薬剤の違いなどによって、
費用にもかなりのばらつきがあります。
対策をはじめる前には、方法や使用する薬剤について、
期間や費用についても必ず確認することをおすすめします。
育毛注射は半年間は毎月受ける方がいい?
育毛注射による対策をする場合、
半年間は毎月受けた方が良いのでしょうか?
多くのクリニックでは、育毛注射の基本となる回数を
1クールとして設定しています。
1クールの施術回数はおよそ6回~16回、
期間は半年から1年くらいかかるのが一般的です。
育毛注射は1回で終わりではなく、毎月1~2回を半年間ほど
続けることで効果が実感できるもの。
そのため、最低でも1クールの施術を行うのが基本で、
その期間が半年くらいはかかると思っておくと良いでしょう。
その後も数ヵ月に1回メンテナンスとして利用することが多い
1クールの施術の後も、数ヵ月に1回はメンテナンスを
行うことが多いようです。
育毛注射を1クール行い回復が実感できた場合でも、
その後のメンテナンスを一切行わないと、
再び薄毛の状態に戻ってしまうケースもあるといいます。
施術後の状態が安定しているかどうかのチェックも含め、
2~3ヵ月おきにメンテナンスを行うことが大切です。
参考:https://www.sakura-beauty.com/mouhatsu/hair-women/
麻酔の有無や注射の方法について事前に詳しく聞こう
麻酔使用の有無や注射の方法についてなど、
事前に詳しく確認しておくことをおすすめします。
育毛注射といっても必ずしも注射を使用する方法だけでなく、
どんどん新しい方法がでてきています。
注入器には針のついたローラータイプのものや、
電気穿孔や炭酸ガスで注入するもの、
レーザー照射タイプなどがあります。
針で注入するものは痛みを伴うため、麻酔をするのが一般的です。
しかし、電気や炭酸ガス、レーザーで注入するものは痛みを
伴わないため、麻酔は使用しません。
痛みに弱い方は、痛くない方法を選ぶと安心ですね。
クリニックごとに使用している注入器の種類も違うため、
どのような方法で注入するのか、麻酔は使用するのかなど、
事前に確認すると良いでしょう。
まとめ:育毛注射はどのくらいすればいいの?回数や効果について
育毛注射は投薬を合わせて行うことで、高い効果が期待できると
注目されている薄毛対策法です。
施術を行うのは主に専門クリニックなどの医療機関で、
費用は高めです。
注射が苦手な方には抵抗がある方法ですが、麻酔をすることで
痛みは感じなくする方法や痛みを伴わない方法もあるので、
自分に合った方法を選ぶと良いでしょう。
また、育毛注射による施術回数は、
月に1~2回を半年から1年程度続けるのが一般的。
その後も数ヵ月に1回はメンテナンスを続けることが大切です。
高い効果が期待できる薄毛対策法ですが、その分高額な費用が
必要となるため、事前に施術の内容や費用についてなどよく確認し、
納得した上で対策を行うようにしましょう。