AGA治療のガイドラインについて詳しく解説してみた

AGA(男性型脱毛症)の治療法にはさまざまな方法があり、

医師は一人一人の症状や進行具合をみながら、

最適な治療法を選択しなければなりません。

 

そのため日本皮膚科学会では、

AGA治療の基準となるガイドラインを作成しています。

 

今回はAGA治療のガイドラインについて、詳しく解説していきましょう。

 

AGAには治療のガイドラインがある

AGA(男性型脱毛症)には、

治療の基準となるガイドラインがあります。

 

これは日本皮膚科学会が作成しているもので、

「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン 2017年版」という名称で

日本皮膚科学会のホームページ上にも公開されているものです。

 

このAGA治療のガイドラインが作られた背景には、

新しい治療薬や治療法が出てくる中、

科学的に根拠のない薬が一部で使用され続けている現状があることを

知り、AGAの診療水準を向上させようという思いがあったといいます。

 

そして、毛髪疾患の治療に詳しい専門家たちがエビデンスを収集し、

まとめられたものがこのガイドラインです。

 

このガイドラインには、

エビデンスに基づいた治療の推奨度も合わせて表示されています。

推奨度は5段階で、下記のように分類されています。

 

A. 行うよう強く勧める

B. 行うよう勧める

C1. 行ってもよい

C2. 行わないほうがよい

D. 行うべきではない

 

推奨度が高いものを選択することが、AGA治療には有効といえるでしょう。

 

参考:

https://www.dermatol.or.jp/uploads/uploads/files/AGA_GL2017.pdf

 

AGAガイドラインは定期的に更新される

AGAのガイドラインは定期的に更新されています。

 

現在公開されているのは2017年版のガイドラインです。

 

前回の2010年版ガイドラインの作成後、

新しい治療薬や治療方法が出てきたことや、

女性型脱毛症という病名が世界でも使われるように

なってきたことを受け、改訂されました。

 

医学の進歩に伴い、治療法も日々変化しています。

 

常に最新の情報を基準に治療を行えるよう、

AGAガイドラインはこれからも定期的に改訂していくことに

なるでしょう。

 

AGA治療にはフィナステリドが推奨されている

AGA治療には、フィナステリドの内服薬が推奨されています。

 

男性型脱毛症においての推奨度は

「A」の「行うよう強く勧める」となっています。

 

ただし、女性型脱毛症においては

「D」の「行うべきではない」なので、

使用しないほうが良いでしょう。

 

AGA(男性型脱毛症)は男性ホルモンや遺伝的要素が関係している

といわれています。

 

男性ホルモンの影響を受けるのは、頭頂部や前頭部の毛乳頭細胞です。

 

AGAの主な原因は、この毛乳頭細胞が男性ホルモンの影響を受け、

ヘアサイクルの成長期にあたる部分が短くなることにあります。

 

男性ホルモンのテストステロンが、Ⅱ型5α還元酵素の作用でさらに

強力なジヒドロテストステロン(DHT)に変化すると、

毛乳頭細胞にある男性ホルモンの受容体と結合し、

髪の毛の成長期が短くなり、薄毛の症状となって現れてしまうのです。

 

フィナステリドは、テストステロンをジヒドロテストステロンに

変化させるⅡ型5α還元酵素を阻害する薬です。

 

テストステロンがジヒドロテストステロンに変換されなければ、

男性ホルモンの受容体と結合できなくなるため、

AGAの改善につながるというわけです。

 

日本人男性414名の被験者に対し48週間観察を行った結果、

1mg/日で58%、0.2mg/日で54%の改善がみられたというデータが

あります。

その後も1mg/日を続けたところ、2年では68%3年では78%

改善症例が得られました。

 

また、別の日本人男性801名の被験者では、

フィナステリド1mg/日を5年間内服した結果、

99.4%で改善がみられたといいます。

 

高い確率でAGAの改善がみられることが報告されていることから、

推奨度Aとなっているのでしょう。

 

しかし、フィナステリドの内服薬には副作用も確認されています。

 

頻度は不明ながら、肝機能障害が現れることがあるようです。

 

また、1%程度に勃起機能不全や精液量減少などの男性機能障害が

現れることもあるようなので、

必ず医師の診断のもと服用するようにしましょう。

 

参考:

https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_code=00051088

 

ミノキシジルは外用薬として利用すべき

ミノキシジルは外用薬として利用することが推奨されています。

 

ガイドラインによると、ミノキシジル外用の推奨度

「行うよう強く勧める」の「A」とされています。

男性型脱毛症にはミノキシジル5%を、

女性型脱毛症には1%のものを利用すべきというのが

ガイドラインの推奨です。

 

一方、ミノキシジルの内服の推奨度

「行うべきではない」の「D」とされています。

もともとは高血圧の薬として開発されたミノキシジルですが、

多毛症になる副作用があったことから発毛剤として

使用されるようになりました。

 

ミノキシジルには血管を拡張する働きがあります。

 

その働きにより毛母細胞を活性化し、発毛を促進させる薬として

AGAの治療に用いられています。

しかし、内服薬としては臨床試験も実施されていないため、

副作用の危険もあることから使用は推奨されていません。

 

個人輸入で入手する方もいるようですが、

自己判断での使用には注意が必要です。

 

外用薬に関しては臨床試験が行われています。

 

国内の男性被験者を対象に行った1%と5%のミノキシジルを

使用した試験などでも、濃度が高い方が発毛効果も高いことが

わかっています。

 

しかし、痒みや毛包炎、接触性皮膚炎や顔の多毛などの

副作用も報告されています。

アレルギー体質の方や高血圧の方など、持病のある方は

医師や薬剤師に相談するようにしましょう。

 

まとめ:AGA治療のガイドラインについて詳しく解説してみた

AGA治療にはさまざまな方法がありますが、

本当に回復を望むなら、

科学的な根拠に基づいた治療法を選ぶことが大切です。

 

そしてAGA診療の基準となるのが、

日本皮膚科学会が作成しているガイドラインです。

 

このガイドラインによると、AGAにはフィナステリドの内服薬と

ミノキシジルの外用薬の使用が推奨されています。

 

科学的にも発毛効果が実証されているものなので、

病院やクリニックで行われるAGA治療としてはポピュラーな方法です。

 

しかし、副作用のリスクはありますので、

必ず医師や薬剤師に相談の上使用するようにしましょう。

 

 

~この記事を読んだあなたにはこちらの記事もオススメです~

 

・AGAに効くツボについて

 

 

 

 

この記事を書いた人

いいねヘアケアラボ院長 成田峻輔

  • ご利用者様の喜びの声
  • ユーザー様の回復実績 効果には個人差があり、回復を保証するものではありません
  • ブログで分からなかったこともLINEで先生に相談できます。

    ※23歳以下の方は保護者の方からのお問い合わせをお願いいたします。

  • あなたに今一番お伝えしたいことはこちらに書かれています。

ブログを読んでいただきましたか?

ブログでは書けない私たちが伝えたいことが
たくさんこちらには詰まってます。

私たちについて

ぜひこちらをご覧いただいて、
私たちの思いを知ってください。