円形脱毛症にお灸をすると血行がよくなる?方法と注意点を解説
お灸というと少し古くさい、
お年寄りがするもの、
やけどの跡が残るというイメージがありましたが、
最近では煙が出ないものや、
アロマの香りがする商品など
たくさんの種類のお灸が発売されて、
やけどの跡も残りません。
お灸に使われている
「よもぎ」は
”ハーブの女王”といわれるほど、
いろいろな効果のある薬草で、
アレルギーやアトピーのかゆみ·湿疹などの
改善にも効果があると知られています。
実は、お灸は世界的にも認められた治療技術で、
円形脱毛症の治療にも取り入れられているのです。
今回は、円形脱毛症の治療のひとつとして、
手軽にできるお灸の方法と注意点を解説いたします。
円形脱毛症にお灸をしても大丈夫?
お灸は2000年以上前に中国で発祥し、
その後遣隋使や遣唐使によって奈良時代に日本に伝来し、
体が本来もっている自然治癒力を高める民間療法です。
お灸は、よもぎの葉の裏にある綿毛を精製したモグサを
肌の上(ツボ)に置いて火をつけて、
体を温めることによってツボを刺激して体調をととのえてくれます。
「日本皮膚科学会円形脱毛症ガイドライン2017」では、
現段階ではお灸による発毛効果に関して有効なエビでンスはないが、
発毛があった症例の報告が考慮されています。
参考:https://www.dermatol.or.jp/uploads/uploads/files/AA_GL2017.pdf
お灸は、現在ではWHO(世界保健機関)でも
さまざまな症状に効果があると認められ、
広く一般的に利用され、
円形脱毛症の治療にも利用されていますので大丈夫です。
WHOは、
自律神経失調症、不眠、リウマチ、喘息、胃腸病などの疾患で、
鍼灸療法の有効性を認めています。
さらに、薬物治療に比べて副作用も少なく
更年期障害や月経痛、冷え症などの婦人科系の疾患にも効果的です。
お灸は血行促進や免疫力UPが期待される
お灸には、自律神経をコントロールして、
全身の血液循環をよくする効果があります。
お灸で体に温熱刺激を与えることで、
皮膚の下にある筋肉や血管、リンパ節が刺激されると
リンパの流れがよくなって体のむくみの解消にもつながり、
温熱効果によって周辺の血管が拡張して血行が促進されます。
血流がよくなれば
髪の毛にとって必要な栄養素が頭皮に届きやすくなり、
頭皮環境が改善されることで円形脱毛症対策になります。
さらに、お灸をすることによって
体が高温の刺激をストレスに感じることで、
ストレスから身を守ろうとして白血球が増加し、
免疫力アップにつながるのです。
免疫力が低下すると円形脱毛症のきっかけになることがありますので、
免疫力をアップすることは円形脱毛症対策につながるのです。
円形脱毛症にするなら鍼灸院が良い?
昔のお灸はモグサを肌において火をつけていましたが、
市販されているお灸は紙パルプの台座がついた台座灸を選べば、
やけどの心配もありませんし手軽に自宅でできます。
市販のお灸を使って自宅でおこなう方法をご紹介いたします。
·用意するもの
お灸
ライター、点火器など火をつけるもの
使用済みのお灸を入れる容器
(お灸の火を消すために水を入れて使います)
サインペン
·手順
台座のついたお灸のシールをはがして、
火をつけて、ツボや脱毛している患部にはりましょう。
円形脱毛症にも効果があるとされている
合谷(ごうこく)というツボは、
手の甲の親指と人差し指の付け根の骨と骨が交差するところにあります。
手の甲であればひとりでもお灸がつけやすいですね。
1.お灸を置く場所を決めましょう。
ツボに置く場合はあらかじめ見つけて
サインペンでマークしておきましょう。
2 .台座の裏側のシールを剥がして指先に乗せて、
お灸を火に近づけて火をつけます。
煙が上がったら火はついているのでツボに貼ります。
3.熱くなってきたらはずしましょう。
台座が冷めて手で触れるようになったら外して
水の入った容器に捨てましょう。
皮膚の表面がピリピリとしてきたら、
血行不良が改善しましたよという体からのサインです。
ピリピリと感じたらすぐに外しましょう。
火は使いたくない場合は
火を使わないお灸を試してみましょう。
火を使わないお灸ならばシールをはがして、
ツボにはるだけで試すことができ、
煙も匂いもなくつけたまま外出することもできます。
参考:https://www.sennenq.co.jp/first/
·注意点
お灸がまったくの初めてという場合は、
熱さのやわらかいものから試してみましょう。
お灸は熱刺激がなくてはならないものなので
低温やけどが生じる場合があります。
お灸の痕は、
ばい菌が入らないように
掻いたりこすったりしないようにしましょう。
火を使うお灸では髪の毛や洋服に
火がついてしまうこともあるので、
お灸をするところは肌をしっかりと出して
燃えやすいものは周囲に置かないようにし、
部屋を換気するようにしましょう。
自分でするのはちょっと不安という方は、
鍼灸院で治療を受けることをおすすめします。
その他円形脱毛症対策になる血行促進方法とは?
お灸以外にも
円形脱毛対策になる血行促進方法も
ありますのでご紹介いたします。
まずは、バランスの良い食事を意識して、
血流をよくする効果があるビタミンEを多く含んでいる
アーモンドなどのナッツ類、玄米、胚芽油などの食品を
摂るように心がけましょう。
血行を促進する成分が配合されている育毛剤を塗布してからの
頭皮マッサージやシャンプー前のブラッシングも
頭皮に適度な刺激を与えて、
血行を促進する効果が期待できます。
38度から40度のぬるめのお湯での半身浴も血行がよくなり、
副交感神経が優位の状態となり、
心と体をリラックスさせる効果があります。
運動をすることでも血行が促進され、
ストレスの解消や寝つきの良さにつながります。
まとめ:円形脱毛症にお灸をすると血行がよくなる?方法と注意点を解説
古くから親しまれてきたお灸は、
体の芯から温めて血行を促し、
人が本来持っている自然治癒力を
引き出してくれると言われています。
お灸の効果のメカニズムは分かっていないこともありますが、
お灸により免疫力や代謝機能などをアップし、
病気になりにくい健康的な体をつくることが知られています。
そういった面でも、
円形脱毛症で悩んでいる方に
よい結果をもたらしてくれることが期待できます。
円形脱毛症で、
これまでの治療ではなかなか効果が得られないという方は、
お灸を試してみるのはいかがでしょうか。
~この記事を読んだあなたにはこちらの記事もオススメです~
この記事を書いた人
いいねヘアケアラボ院長 成田峻輔