薄毛になりやすい人の特徴は?見極めるポイントを解説

薄毛に悩む男性は意外に多く、

3人に1人の割合と言われています。

 

皆さんの中にも、「将来薄毛になるかもしれない…」と

不安に思っている方もいらっしゃるかもしれませんね。

 

薄毛になりやすい人には特徴があるので、

まずはそれを知ることが不安解消の第一歩です。

 

そこで今回は、

薄毛になりやすい人の特徴と薄毛の前兆、薄毛対策

についてご紹介します。

 

薄毛になりやすい人の特徴

 

薄毛になりやすい人には共通した特徴がいくつかありますが、

ここではその中でも代表的な3つの特徴をご紹介します。

 

この特徴の中から、自分にあてはまる特徴があるかどうかを、

一度チェックしてみましょう。

 

既に薄毛になりつつある

「シャンプーするとごっそり髪が抜ける…」

「ボリュームが減って思い通りのヘアスタイルにならない…」

 

まだ薄毛ではないけれどそうなりつつあるという場合、

このまま何もしなければ薄毛になる可能性は

かなり高いと言えるでしょう。

 

抜け毛が増えたり、髪のボリュームが減ったりするということは、

何かしらの「薄毛の原因」があるということです。

 

食事睡眠等生活習慣の乱れ、

頭皮の血行不良、ストレス、間違ったヘアケアなど、

薄毛を引きおこす原因は様々ですが、

薄毛になりつつある方なら

きっと1つや2つは心あたりがあるのではないでしょうか。

 

これ以上の進行を抑えて薄毛を防ぐためには、

原因を徹底的に取り除いていく必要があります。

 

親や親族に薄毛の人がいる

男性の薄毛には、少なからず遺伝的要素が関わっています。

 

男性薄毛で最も多いAGA(男性型脱毛症)では、

「DHT」という強力な男性ホルモンが元凶となっています。

 

このDHTは、男性ホルモンのテストステロン

5αリダクターゼによって変換されてできるのですが、

「5αリダクターゼの活性度」が高いほどDHTが作られやすくなります。

 

この「5αリダクターゼの活性度」は遺伝し、

父母のどちらかがこの遺伝子を持っていると、

子どもに体質が遺伝すると考えられています。

 

また、

DHTはアンドロゲンレセプターと結合して脱毛指令を出します。

 

「アンドロゲンレセプターの感受性」が

高いほどDHTと結合しやすくなりますが、

この感受性も遺伝するのです。

 

レセプターの感受性は母方から遺伝するため、

母方の祖父が薄毛の場合、その孫はAGAになる可能性があります。

 

しかし、遺伝するのはあくまで「薄毛になりやすい体質」であって、

必ずしも遺伝によって薄毛になるというわけではありません。

 

なぜなら、

薄毛には生活習慣やストレスなど他の要因も影響しているからです。

 

この特徴にあてはまる人でも、早めに薄毛予防を行うことで、

薄毛を回避できる可能性があります。

 

ストレスを溜めている

ストレスが溜まると自律神経のバランスが乱れ、

心身に様々な不調があらわれますが、血行不良もその1つです。

 

髪の毛の生成に必要な栄養や酸素は血液によって運ばれていますが、

血行不良になるとこれらが頭皮に行きわたらなくなります。

 

すると、髪の毛の生成・成長が阻害されてしまい、

髪がやせ細って抜けやすくなるのです。

 

普段から仕事などでストレスを感じやすい人や、

気づかないうちにストレスが溜まりがちな人は、

この特徴にあてはまるので注意する必要があります。

 

早めにストレスを自覚して、解消に努めることが大切です。

 

薄毛の予兆にはどんなものがある?

薄毛はある日突然起こるわけではなく、

少しずつ進行していくもの。

 

早い段階で気づいて薄毛対策を行えば、

それだけ改善する可能性も高くなります。

 

薄毛になり始めたときに早期発見できるように、

「薄毛の予兆」をご紹介します。

 

1.抜け毛が増える

正常な1日の抜け毛の量は、50~100本ほど。

 

抜け毛の本数がこれ以上多い場合、

何らかの異常があると思って間違いありません。

 

頭皮の血行不良、栄養不足、ホルモンバランスの乱れ、

皮脂の過剰分泌、頭皮の乾燥など、

抜け毛が増える原因はたくさんあります。

 

正常な抜け毛は毛根が丸く膨らんでおり、

根元が白っぽくなっています。

 

毛根が全体的に黒かったり、

膨らみがなく細くなっていたりする場合は、

ヘアサイクルが乱れ成長期が短くなっていると考えられます。

 

2.髪の毛が細くなる

髪の毛が細くなってきたら、

ヘアサイクルが乱れている可能性があります。

 

血行不良栄養不足、AGAなどが原因で、

成長期が短くなり髪が太く成長できなくなっているのです。

 

「最近髪がペタッとしているな…」と感じたら、

髪がこれまでより細くなっていないか確認してみましょう。

 

3.頭皮の異常

「頭皮がかゆい」、「頭皮が赤い」、「大量のフケが出る」、

「頭皮がベタつく」などの症状があらわれることがあります。

 

考えられる原因として、

頭皮の炎症や皮脂の過剰分泌、頭皮の乾燥などが挙げられます。

 

これらの症状に加えて抜け毛も増えているなら、

早急に対処する必要があります。

 

シャンプーブリーチ、紫外線などが原因の場合もありますが、

病気による脱毛の可能性もあるので心配な時は医師に相談しましょう。

 

薄毛の予兆が見られたら早めの対策を

薄毛の予兆が見られたら、なるべく早めに対策をすることが重要です。

 

薄毛対策の3つのポイントをご紹介します。

 

■生活習慣の見直し

「栄養バランスのとれた食事を心がける」、

「良質な睡眠をとる」、

「適度な運動を取り入れる」を念頭において、

生活習慣全般の見直しをしましょう。

 

■ヘアケア・頭皮ケア

刺激が少なく髪と地肌に優しい

アミノ酸系シャンプーに替えるのがベストです。

 

毎日のバスタイムに頭皮マッサージを取り入れて、

血行改善を目指しましょう。

 

■ストレスフリー

ストレスを溜めないように、早めの解消を心がけましょう。

 

前もって、自分に合った解消法を

見つけておくことをおすすめします。

 

まとめ:薄毛になりやすい人の特徴は?見極めるポイントを解説

 

「すでに薄毛になりつつある」、

「親や親族に薄毛の人がいる」、

「ストレスを溜めている」

という3つの特徴のどれかにあてはまっている人は、

薄毛になりやすいと言えます。

 

しかし、もしあてはまっていたとしても、心配しすぎないでくださいね。

 

適切な対策を行えば、

薄毛を予防・改善することも可能です。

 

早めに対処することが重要なので、

今回ご紹介したポイントを参考に早速今日からでも対策を始めましょう。

 

 

~この記事を読んだあなたにはこちらの記事もオススメです~

 

・薄毛チェックはセルフでできる?

 

 

 

この記事を書いた人

いいねヘアケアラボ院長 成田峻輔

  • ご利用者様の喜びの声
  • ユーザー様の回復実績 効果には個人差があり、回復を保証するものではありません
  • ブログで分からなかったこともLINEで先生に相談できます。

    ※23歳以下の方は保護者の方からのお問い合わせをお願いいたします。

  • あなたに今一番お伝えしたいことはこちらに書かれています。

ブログを読んでいただきましたか?

ブログでは書けない私たちが伝えたいことが
たくさんこちらには詰まってます。

私たちについて

ぜひこちらをご覧いただいて、
私たちの思いを知ってください。