鉄分の不足は薄毛を招く?貧血チェックと改善策について

意外と知られていない薄毛や抜け毛の原因の1つに、

「鉄分不足」があります。

 

体内で鉄分が不足して「鉄欠乏性貧血」になると、

その影響で体に様々な影響があらわれるのですが、

頭皮も例外ではありません。

 

「最近、抜け毛や薄毛、髪質の変化が気になる…」というとき、

実はその裏に貧血が潜んでいるということも十分に考えられるのです。

 

そこで今回は、鉄分の不足が抜け毛や薄毛を招く理由や、

男性にも多い「隠れ貧血」について、

鉄分不足かどうかのチェック法や対策もあわせてご紹介します。

 

鉄分不足が薄毛を招く理由

血液中の赤血球には、

ヘモグロビンというタンパク質の一種が含まれています。

 

このヘモグロビンには、

酸素を体の隅々まで運ぶという重要な働きがあります。

 

ところが、食事から摂取する鉄分が少なかったりすると、

材料となる鉄分が不足してしまい、

ヘモグロビンが作り出せなくなります。

 

すると、血液中のヘモグロビンの量も減ってしまい、

貧血になってしまうのです。

 

鉄分不足が原因で血液中の

ヘモグロビンが通常より少なくなっている状態を、

「鉄欠乏性貧血」と呼びます。

 

貧血の中で一番多いのが、この鉄欠乏性貧血です。

 

貧血の人は血液中のヘモグロビンの量が少ないため、

酸素の運搬がスムーズにいかず、体が酸欠状態に陥ります。

 

頭皮も同様に酸素不足になるのですが、

これが薄毛や抜け毛を引きおこす原因になっているのです。

 

毛根の一番下にある毛乳頭では、

毛細血管から栄養と酸素を取り込み、毛母細胞へと送り出しています。

 

毛母細胞は分裂や増殖を繰り返して髪の毛を作り出しますが、

その際必要なのが栄養と酸素です。

 

貧血によって栄養・酸素の運搬が滞り栄養不足や酸欠になると、

毛母細胞の働きも弱まってしまうため、

髪の毛の生成・成長に支障をきたすようになります。

 

すると、十分成長できない髪はやせ細り、抜け毛が増えてきます。

 

その一方、新たな髪もなかなか作れないのですから、

次第に薄毛が進行していくというわけです。

 

これが、「鉄分不足は薄毛や抜け毛をまねく」とされる理由です。

 

薄毛の原因が鉄分不足なのかチェックする方法

鉄分が不足していても、自分ではなかなか気づきにくいもの。

 

実際は、鉄分不足から来る体の不調を感じているのに、

疲れているだけだと思い込んでしまっていることも少なくありません。

 

しかし、鉄分不足を放置しておくのは危険です。

 

知らず知らずのうちに貧血になり、

症状が悪化してしまうこともあるからです。

 

そこで、鉄分不足による貧血の可能性があるかどうかを

判断するために、12項目のチェックリストをご紹介します。

 

「最近、抜け毛や薄毛が気になる…」と感じている方は、

ご自分の抜け毛・薄毛の原因が貧血から来ているかどうかを

チェックしてみてくださいね。

 

□顔色が悪い

□動悸や息切れがある

□頭が重い・頭痛

□体がだるい

□疲れやすい

□集中力が続かない

□イライラする

□手足が冷える

□朝なかなか起きられない

□スプーン爪(真ん中がへこんで反り返ったスプーンのような爪)

□抜け毛が増えた

□薄毛になってきた

 

この中には貧血がなくても起こる症状もありますが、

あてはまる項目が多いときは

一度病院で検査してみることをおすすめします。

 

隠れた貧血にも要注意

体の中の鉄分の多くは赤血球中のヘモグロビンの中にあり、

30%ほどが肝臓などに「貯蔵鉄」として貯えられています。

 

体内の鉄分が減ってくると、

まず初めに貯蔵鉄を使って不足分を補います。

 

この段階では、貯蔵鉄によって鉄分の補充ができているため、

ヘモグロビン濃度の数値は正常なままで、

貧血と診断されることはありません。

 

しかし実際は、貯蔵鉄を使ってしまい不足しているわけですから、

このまま鉄分不足が続くと貧血になる可能性が高くなります。

 

この状態を「隠れ貧血(潜在的鉄欠乏症)」と言います。

 

隠れ貧血かどうかは、血清のフェリチンの濃度でわかります。

 

この数値によって貯蔵鉄の量と、

それにともなう鉄欠乏の診断ができるのです。

 

しかし、通常は検査項目にフェリチン値が入っていないことが多いため、

隠れ貧血は見落とされがち。

 

ヘモグロビンの測定値だけを見て、

「貧血が治った」と油断しないようにしましょう。

 

「健康診断で異常なしと言われたけれど、

どうも貧血のような気がする…」

というときは、隠れ貧血を疑ってみた方がいいかもしれません。

 

鉄分不足が深刻化して鉄欠乏性貧血になってしまわないように、

注意する必要があります。

 

積極的に鉄分を摂って、鉄分不足を解消するようにしましょう。

 

薄毛の改善に役立つ鉄分不足解消法

鉄分不足を解消し、

抜け毛や薄毛の症状が治ったと実感できるようにするには、

身体の外から補給してあげる必要があります。

 

それには、やはり毎日の食事が大切です。

 

鉄分を効率よく吸収するためのポイントをご紹介しましょう。

 

■鉄分の多い食品を摂る

【ヘム鉄】レバー・牛肉・豚肉・鶏肉・イワシ・カツオ・マグロ・

わかさぎ・あさり・はまぐり

【非ヘム鉄】卵黄・大豆類・緑黄色野菜(にんじん・小松菜・

ほうれん草など)・海藻類(海苔・ひじき)

 

ヘム鉄の方が吸収率もよく、非ヘム鉄はヘム鉄と一緒に食べると

吸収率がアップします。

 

■鉄分の吸収を助ける食品を一緒に摂る

ビタミンCを含む食品を一緒に食べると、

鉄分の吸収を促進してくれます。

 

ピーマンやブロッコリー、パセリ、果物などに

多く含まれているので、意識して摂取するようにしましょう。

 

■鉄分の吸収を妨げる食品を避ける

コーヒー・紅茶・緑茶などに含まれるタンニンは、

鉄分の吸収を抑える働きがあります。

 

飲む場合は、食事時間の前後は避けましょう。

 

■サプリメントで補う

1人暮らしの方や外食が多い場合は、

毎日栄養バランスのよい食事をとることは難しいですよね。

 

そんなときはサプリメントを利用してみてもよいかもしれません。

 

普段から鉄分を多く含む食品を意識しつつ、

サプリメントで上手に補いましょう。

 

鉄分不足から来る抜け毛や薄毛に悩まされていた場合は、

鉄不足を解消することで抜け毛が治ったと実感しやすくなるはず。

 

なかなか治ったと感じられない場合は、

抜け毛や薄毛の原因が他にもあるのかもしれません。

 

そんなときは、鉄分補給だけでなく、

食事や生活習慣の見直しなども心がけるとよいでしょう。

 

 

まとめ:鉄分の不足は薄毛を招く?貧血チェックと改善策について

鉄分が不足すると鉄欠乏性貧血になり、抜け毛や薄毛を招きます。

 

抜け毛や薄毛が気になるときは、

ここでご紹介したチェックリストで

貧血から来るものかどうかを確認してみてくださいね。

 

もしも心あたりがある場合は、

早めに鉄分不足の解消に努めることが抜け毛・薄毛改善のカギ

なります。

 

食事やサプリで鉄分をしっかり補い、健康な体と髪を保ちましょう。

 

 

~この記事を読んだあなたにはこちらの記事もオススメです~

 

・薄毛改善にはタンパク質が効果的?育毛に良い食べ物とは?

 

 

 

この記事を書いた人

いいねヘアケアラボ院長 成田峻輔

  • ご利用者様の喜びの声
  • ユーザー様の回復実績 効果には個人差があり、回復を保証するものではありません
  • ブログで分からなかったこともLINEで先生に相談できます。

    ※23歳以下の方は保護者の方からのお問い合わせをお願いいたします。

  • あなたに今一番お伝えしたいことはこちらに書かれています。

ブログを読んでいただきましたか?

ブログでは書けない私たちが伝えたいことが
たくさんこちらには詰まってます。

私たちについて

ぜひこちらをご覧いただいて、
私たちの思いを知ってください。