円形脱毛症が重症になるとどうなってしまう?放置はNG!

円形脱毛症は、小さな丸い形に髪の毛が抜ける病気という

イメージがありますが、実は進行すると丸い脱毛とは

かけ離れた症状となるケースもあるので、放置は禁物です。

 

では、進行するとどうなってしまうのでしょうか?

 

身近に発症した人がいなければ、想像すらできないことでしょう。

 

そこで今回は、円形脱毛症が重症化したときの症状や対策

についてご紹介します。

 

円形脱毛症が重症になれば頭全体だけでなく眉毛なども抜けてしまうことも

円形脱毛症が重症化すると、

脱毛範囲が頭全体に広がってしまうことがあります。

 

さらには、眉毛なども抜けてしまうこともあるといいます。

 

円形脱毛症は前触れなく急に髪が抜けてしまうので、

発症するとみなさんとても驚きます。

 

小さな丸い形の脱毛斑が1つできただけでも驚きますから、

重症になったときのショックは相当なものでしょう。

 

しかし、全ての人が重症化するようなことはなく、

発症した方の多くは進行しない「単発型」です。

 

単発型の約80%は1年以内には

自然に回復するといわれていますので、

それほど心配するものではありません。

 

ところが、単発型と思っていたら次第に脱毛箇所が増え、

いろいろな場所の髪の毛が抜けてしまう「多発型」

移行してしまうケースもあります。

 

また、いくつかの脱毛箇所が結合し、

側頭部から後頭部にかけて細長く脱毛が広がる

「蛇行型」になると、

円形脱毛症とは思えないほど地肌が見えてしまいます。

 

重症化するとさらに脱毛が進み、

頭全体の髪の毛が抜けてしまい、

最後にはスキンヘッドのようになってしまうのが

「全頭型」と呼ばれるタイプです。

 

脱毛が頭だけにとどまらず、眉毛やまつ毛、

腕や足など体毛全てが抜けてしまう「汎発型」にまで

進行してしまうケースもあります。

 

このタイプが最も重症の円形脱毛症です。

 

参考:https://www.enkei-datsumou.com/enkei/syurui/

参考:https://e-aga.jp/case/2353

 

円形脱毛症が重症な時にはどのような対策が行われる?

円形脱毛症が重症になってしまった時は、

どのような対策を行うのでしょうか?

 

免疫細胞の異常が発症の原因といわれている円形脱毛症ですが、

アレルギー疾患やストレスなどが影響していることもある

いわれています。

 

重症の円形脱毛症の場合は、

局所免疫療法ステロイド局所注射

点滴静注ステロイドパルス療法などの処置が行われます。

 

局所免疫療法とは、薬剤を脱毛している部分に塗り、

人工的にかぶれを起こして発毛させようというものです。

 

この局所免疫療法を行った方の半数以上が発毛した

という報告もあり、かぶれを起こすことで、

免疫反応の暴走を抑えることができれば、

髪の毛は生えてくると考えられます。

 

ステロイド局所注射は、

ステロイドを直接脱毛している部分に注射をする方法です。

 

ステロイドパルス療法は、

大量のステロイドを一気に点滴で投与する方法のため、

子供には行いません。

 

入院の必要や副作用がでることなどのリスクはありますが、

重症の方には有効な方法といわれています。

 

参考:

https://www.kanto-ctr-hsp.com/ill_story/201709_byouki2.html

参考:

https://gooday.nikkei.co.jp/atcl/column/16/050200004/022200012/

 

円形脱毛症は経過が長いほど治りづらくなる

円形脱毛症は、発症してからの経過が長くなればなるほど、

治りづらくなります。

 

脱毛範囲が広くなるほど対策期間は長期化し、

完治するまでには時間がかかります。

 

そして、重症になるほど完治が難しくなるのです。

 

円形脱毛症の中には急激に進行してしまうケースもあるので、

脱毛部分が増えたり、広がってきたりしたら要注意です。

 

時間の経過とともにどんどん重症化してしまう可能性があり、

進行すればするほど治りづらくなってしまいます。

 

少しでも変化があるときは、放置はNGです。

 

すぐに専門家に相談するようにしましょう。

 

参考:https://shinjo-hifuka.com/alopecia-areata/

 

円形脱毛症と思えば重症になる前に専門院に相談すること

円形脱毛症かもしれないと思ったときは、

重症になる前に専門院に相談しましょう。

 

重症タイプであっても、

最初は小さな脱毛からはじまります。

 

丸い形に髪が抜けていたら、

円形脱毛症の可能性は高いといえますので、注意が必要です。

 

単発型であれば、脱毛斑の大きさを保ったまま、

いつの間にか治ってしまうことも多いようです。

 

しかし、進行するタイプの場合は、

その後急速に髪の毛が抜けてしまうので

気をつけないといけません。

 

重症になる前に専門院などに相談し、

早めの対策を心がけましょう。

 

円形脱毛症や薄毛は日常生活の見直しも大切!

円形脱毛症だけでなく、

薄毛の方など髪や頭皮のトラブルがある方は、

体質から整えたり、日常生活を見直すことも大切です。

 

直接の原因は人により異なっていても、

一度抜けてしまった髪の毛を再び生やすためには、

頭皮環境や体の状態を整えておくことも必要です。

 

不規則な生活による食生活の乱れや睡眠不足は、

栄養の偏りや栄養不足、自律神経の乱れなど、

体に悪影響を及ぼします。

 

また、ストレスを溜め込みやすい人も要注意。

 

たまにはストレスを発散し、

リラックスする時間を持つことも大切です。

 

円形脱毛症が改善するまでには時間がかかりますので、

日常の生活を見直し、回復しやすい状態に

体を整えるようにしましょう。

 

まとめ:円形脱毛症が重症になるとどうなってしまう?放置はNG!

円形脱毛症が重症化すると、頭全体の髪が抜けたり、

頭髪だけでなく眉毛や体毛まで抜けたりしてしまうことが

あります。

 

重症になるのは全体の数からいえば少数派ですが、

急に進行するので油断は禁物です。

 

発症してからの経過時間が長いほど治りづらくなるだけでなく、

重症になるほど強めの薬を使った対策を行う傾向があります。

強めの薬の場合は副作用の懸念も出てきてしまうため、薬が不安な場合は

体質から整えていくことが大切になっていきます。

 

円形脱毛症を改善するためには、日常生活を見直し、

回復しやすい体作りをすることが大切です。そして何より、

少しの変化も見逃さず、早めに専門家に相談することが

重要ですね。

 

もしお薬などを使わず、体質から整えていきたいという場合は、

いいねヘアケアラボにご相談ください。

 

 

 

 

~この記事を読んだあなたにはこちらの記事もオススメです~

 

・後頭部に円形脱毛症が…後頭部から髪が抜ける蛇行型について

 

 

 

この記事を書いた人

いいねヘアケアラボ院長 成田峻輔

  • ご利用者様の喜びの声
  • ユーザー様の回復実績 効果には個人差があり、回復を保証するものではありません
  • ブログで分からなかったこともLINEで先生に相談できます。

    ※23歳以下の方は保護者の方からのお問い合わせをお願いいたします。

  • あなたに今一番お伝えしたいことはこちらに書かれています。

ブログを読んでいただきましたか?

ブログでは書けない私たちが伝えたいことが
たくさんこちらには詰まってます。

私たちについて

ぜひこちらをご覧いただいて、
私たちの思いを知ってください。