円形脱毛症は専門医や専門院に相談することが何より大切?

頭皮に円形脱毛症を見つけたとき、あなたならどうしますか?

 

・脱毛部分は小さいし1か所だけだから、

病院に行くほどではないと様子を見る。

 

・気になるから、早めに専門医に診察してもらう。

 

たしかに、小さめの脱毛が1か所だけなら、

放っておいても自然に治ることもあります。

 

しかし、円形脱毛症になったときの行動で正しいのは、

後者の方なのです。

 

そこで今回は、円形脱毛症はなぜ専門医や専門院に

相談すべきなのか、円形脱毛症を放置する危険性と

生活習慣の見直しが必要な理由、

おすすめの「いいねヘアケアラボ」について解説いたします。

 

円形脱毛症は自然に治ることもあるが放置をしないこと!

円形脱毛症は軽度のものから重度のものまであり、

症状の程度によって治療が必要かどうかや治るまでに要する期間、

治療の難易度なども変わってきます。

 

円形脱毛症の中ではもっとも症状が軽いと言われているのが、

単発型」です。

 

10円玉から500円玉程度の大きさの丸い脱毛が見つかるのが、

このタイプの特徴です。

 

単発型であれば、

とくに治療しなくても自然に治ってしまうことも多く、

ほぼ8割近くが1年以内に回復しています

 

「それなら放っておいても大丈夫なのでは?」

と思いますよね。

 

ところが、最初は単発型でも脱毛部分の数が増えたり、

大きくなっていったりすることもあるのです。

 

症状によっては、

すぐに何らかの治療や対策が必要な場合もあるので、

軽度の円形脱毛症であっても放置しないようにしましょう。

 

参考:https://www.enkei-datsumou.com/kurashi/advice/

 

円形脱毛症は専門医や専門院に相談しよう

円形脱毛症になったときは、

早めに専門家に相談することが大切です。

 

では、どこに相談すればよいのでしょうか?

 

■皮膚科

病院やクリニックの皮膚科の専門医が、そのひとつ。

 

円形脱毛症の症状に応じて必要であれば、

専門医が薬の処方や治療を行います。

 

病院によっては

脱毛症外来」が設置されているところもあり、

より専門的な治療を受けることができます。

 

■薄毛・脱毛症専門院

薄毛・脱毛症専門院とは、

薄毛や脱毛症など髪のさまざまな悩みに特化した専門院です。

 

専門医は在籍していませんが、

「毛髪診断士」の資格保有者が在籍しているところもあるので、

事前にチェックしておくといいですよ。

 

専門院では薬を使わずに改善へと導きます。

 

参考:https://www.enkei-datsumou.com/hospital/

参考:https://www.enkeidatsumou.net/howto/consultation/

 

なぜ専門医や専門院に相談することが大切なのか?

円形脱毛症を発症したとき、

専門医や専門院に相談した方がよいと言われる理由は3つあります。

 

1.円形脱毛症かどうかの正確な判断が必要

丸く髪が抜けていたり、急に抜け毛が増えたりしても、

円形脱毛症ではないこともあります。

 

他の病気が潜んでいる可能性も考えられるので、

専門医に診察してもらった方が安心です。

 

2.円形脱毛症が進行する可能性がある

最初は1か所だけの脱毛で済んでいても、

あとから数や面積が増えてしまうこともあるので

注意が必要です。

 

専門医や専門院では、

ダーモスコピー(拡大鏡)による頭皮や毛穴、

毛根の状態の確認や、プルテストによる髪の抜けやすさなどから、

円形脱毛症の進行状況を把握します。

 

それによって必要な治療や対策も違ってくるので、

専門家にきちんと診てもらうことが重要です。

 

3.治療の選択肢が少なくなることもある

円形脱毛症は、脱毛が始まってから時間が経つほど、

また脱毛面積が大きくなるほど、回復率が低くなります。

 

重度の円形脱毛症になると、頭髪全体が抜けたり、

頭髪に加えて体毛まで抜けたりすることもあり、

治療に時間がかかるだけでなく再発率も高くなってしまいます。

 

急速に進行している場合は、脱毛を抑えるための治療が行われますが、

発症から6ヵ月以内の場合に限られおり、

重症度によっては行うことのできない治療法もあります。

 

円形脱毛症を放置していたせいで、

治療や対策の選択肢が少なくなってしまうこともあるので、

早い段階で専門医や専門院に相談する必要があるのです。

 

参考:https://style.nikkei.com/article/…/

 

円形脱毛症や薄毛は専門医や専門院に通うだけでなく生活習慣も正すこと

円形脱毛症やさまざまな種類の薄毛は、

専門医や専門院に通うだけで改善できるわけではありません。

 

ついつい乱れてしまいがちな生活習慣を、

見直してみることも大切です。

 

生活習慣というのは、

食生活や睡眠、運動、喫煙、飲酒などの習慣のこと。

 

生活習慣の乱れは、

円形脱毛症や薄毛を引き起こす原因になることも多く、

ここを正さないままでは、いくら専門医や専門院に

通っても改善しにくいのです。

 

なぜ生活習慣が乱れると髪に影響するのか、

次で解説していきましょう。

 

生活習慣の乱れはなぜ髪の毛によくないのか?

髪の毛の生育と密接な関係にあるのが、

毎日何気なく繰り返している「生活習慣」です。

 

・食生活

髪の毛は、私たちが食べたものの栄養で作られています。

 

髪の毛に必要な「たんぱく質」や「亜鉛」、

ビタミンB6」など、どれかひとつでも不足していると

髪を作れなくなったり、

うまく成長できずに細く弱々しい髪になったりします。

 

ジャンクフードやインスタント食品の摂りすぎ、

無理なダイエットなどによる栄養の偏った食事は、

円形脱毛症や薄毛を引き起こすこともあるので注意しましょう。

 

・睡眠

昼夜逆転の生活や夜更かしによる寝不足など、

生活リズムの乱れも髪の生成に支障をきたすことにつながります。

 

睡眠中に分泌される成長ホルモンには、

髪の生成の促進や傷んだ頭皮の修復などの働きがあります。

 

睡眠不足や睡眠の質の低下により、

十分な成長ホルモンが分泌されなくなると、

髪や頭皮の健康にも影響が及ぶようになるのです。

 

・運動

髪の毛を作るために必要な栄養と酸素を運んでいるのは、

血液です。

 

運動不足になると血行不足に陥り、

栄養や酸素がいきわたらなくなるため、

髪の生育にも影響が出てきます。

 

・飲酒・喫煙

過度の飲酒や喫煙の習慣は、体内で活性酸素を発生させ、

その除去のために大量の栄養素が使われるため、

髪や頭皮に必要な栄養が不足しがちになります。

 

また、喫煙は血行不良を引きおこし、

栄養や酸素の運搬を滞らせてしまいます。

 

このように生活習慣の乱れは、

さまざまな面で髪の毛や頭皮と深く関わっているのです。

 

円形脱毛症や薄毛を改善するには、

専門医や専門院に通いながら、

並行して生活習慣を正していくことが大切です。

 

いいねヘアケアラボでは整体や鍼で薄毛改善を目指します!

「いいねヘアケアラボ」は、

円形脱毛症や薄毛など髪の悩み全般の相談を

受け付けている専門院です。

 

いいねヘアケアラボで行っているのは、

整体や鍼による薬を使わない薄毛改善」。

 

整体や鍼は、症状の出ている部分だけでなく、

体の中にある根本原因を探り出して解消していく施術です。

 

いいねヘアケアラボでは「体質改善」を行い、

体質そのものを変えていくことで、

薄毛の改善を目指しています。

 

円形脱毛症で抜けてしまった髪の毛を新たに生やすには、

健康な髪の土台となる頭皮や身体そのものを整えてあげる

必要があります。

 

そのために最適な方法が、整体や鍼を用いた体質改善なのです。

 

さらにいいねヘアケアラボでは、

セルフケアや食事の指導も行っており、

通院が終わったあとも体質を維持できるように

サポートしています。

 

「円形脱毛症を改善したい」、

「薬を使わずに薄毛を改善したい」、

「薄毛になりにくい体質に変えたい」という方には、

いいねヘアケアラボがおすすめです。

 

まとめ:円形脱毛症は専門医や専門院に相談することが何より大切?

円形脱毛症になったときは、症状の程度にかかわらず、

専門医や専門院に相談する必要があります。

 

その理由は、

「円形脱毛症かどうかを正確に診断する必要がある」、

「円形脱毛症が進行する可能性がある」、

「治療の選択肢が少なくなることがある」など。

 

円形脱毛症は、皮膚科の専門医や薄毛・脱毛症の専門院などで

相談することができます。

 

できるだけ進行を抑え、

改善するためにもなるべく早い段階で相談するようにしましょう。

 

いいねヘアケアラボでは薬を使わず、

整体や鍼で体質を改善することで薄毛にアプローチしています。

 

円形脱毛症をはじめとする髪の毛の悩みは、

ぜひいいねヘアケアラボにご相談くださいね。

 

 

 

 

~この記事を読んだあなたにはこちらの記事もオススメです~

 

・女性であっても円形脱毛症になることはある!上手に隠すにはどうすればいい?

 

 

 

この記事を書いた人

いいねヘアケアラボ院長 成田峻輔

  • ご利用者様の喜びの声
  • ユーザー様の回復実績 効果には個人差があり、回復を保証するものではありません
  • ブログで分からなかったこともLINEで先生に相談できます。

    ※23歳以下の方は保護者の方からのお問い合わせをお願いいたします。

  • あなたに今一番お伝えしたいことはこちらに書かれています。

ブログを読んでいただきましたか?

ブログでは書けない私たちが伝えたいことが
たくさんこちらには詰まってます。

私たちについて

ぜひこちらをご覧いただいて、
私たちの思いを知ってください。