円形脱毛症になったらどんな対策をとればいい?日々のケアについて解説!

頭にくっきりと丸く脱毛している部分がある…

こんなときは円形脱毛症の可能性があります。

円形脱毛症になったときは、

放置しておかずに早めに対策をとりましょう。

軽度の円形脱毛症なら、

放っておいても自然治癒することもありますが、

あっという間に進行して重症化するケースもあるので

注意する必要があるのです。

 

では、どんな対策をとればよいのでしょうか?

今回は、円形脱毛症になったときにぜひ取り入れたい対策と、

そのポイントをご紹介します。

 

円形脱毛症の対策を考える前にまず専門家に相談を

シャンプーやヘアスタイリングをしている最中に、

ふと指先がツルツルした地肌に触れてドキッとしたり、

まわりの人に指摘されて脱毛に気づいたり…。

円形脱毛症が疑われるとき、

どうしたらいいのかわからなくて不安になってしまいますよね。

 

そんなとき最初にすべきなのは、専門医に相談すること。

円形脱毛症にはいくつかタイプがあり、

それぞれのタイプによって回復率や

治療期間のおおよその目安も異なります。

 

たとえば脱毛斑(脱毛している部分) が1個だけの単発型なら、

治療しなくても自然治癒することもありますが、

重度のタイプだと髪の毛が全部抜けてしまうこともあり、

治療にかなりの時間がかってしまいます。

そのため初期のうちに自分がどのタイプの円形脱毛症なのか、

放置しておいても大丈夫なのか、

それともすぐにでも治療が必要な状態なのかを、

専門家に診てもらう必要があります。

 

脱毛に気づいてから何ヶ月も経ち、脱毛斑が増えたり、

面積が大きくなったりするとそれだけ治療も難しくなります。

あとで、もっと早く診てもらえばよかったと後悔しないように、

早めの相談を心がけてくださいね。

 

円形脱毛症の改善と合わせて日々の生活を見直そう

病院や治療院で円形脱毛症の治療を始めたら、

それと並行して行いたいのが日々の生活の見直しです。

普段何気なく行っている生活習慣が、

抜け毛や薄毛の原因になっているケースも意外と多いのです。

 

円形脱毛症も同様で、いくら熱心に改善に取り組んでも、

悪い生活習慣をそのままにしておいたらよい結果は望めません。

生活習慣を見直すことで、

脱毛につながる原因をしっかり取り除いていきましょう。

具体的にどのようなところを見直せばよいのか、

その内容とポイントについては以下で解説します。

 

円形脱毛症対策その1:血行を良くしよう

円形脱毛症対策の1つ目は、血行改善です。

髪の毛と血行には密接な関係があります。

髪の毛を作るためには栄養と酸素が必要ですが、

その2つを頭皮の毛乳頭まで運んでいるのが血液です。

 

血行がよければ両者ともスムーズに運ばれますが、

血行不良になると運搬が滞り必要な栄養と

酸素が行きわたらなくなるため、

髪の毛の生成や成長が阻害されてしまうのです。

新しい髪の毛を生み出し太く長く成長させるためには、

血行改善が重要になります。

 

おすすめの血行改善法が、頭皮マッサージ。

円形脱毛症や薄毛の方は頭皮が血行不良のために硬くなり、

柔軟性を失っていることが多いのですが、

頭皮マッサージを行うと血流が改善し、

頭皮も柔らかくなります。

 

頭皮マッサージを行う時間帯は、

体が温まり血行改善しやすいバスタイムがベスト。

頭皮を動かすようなイメージで、

指の腹を使い頭頂部に向かって

優しくマッサージしていきましょう。

頭皮マッサージ用のオイルなどを使ってみるのもおすすめです。

毎日のシャンプーと同じように、

習慣化してしまうといいかもしれませんね。

 

円形脱毛症対策その2:ストレスを解消しよう

円形脱毛症の一因とされているのが、ストレス。

ストレスが溜まると自律神経が乱れ、

血行不良に陥りやすくなります。

ストレスを感じたときは、

早めに解消して溜めないように心がけましょう。

 

ストレス解消法には、次のようなものがあります。

■体を動かす

スポーツなどで体を動かして汗をかくと、

気分もリフレッシュしてストレス解消に役立ちます。

ウォーキングやジョギング、サイクリング、

ヨガ、ストレッチなど、自分ができるものを選びましょう。

毎日しなければいけないと思ってしまうと、

それが逆にストレスになってしまうこともあるので、

無理せずできる範囲でやってみてくださいね。

 

■好きなことをする

絵を描く、音楽を聴く、

旅行に行く、本を読む、スポーツ観戦など

好きなことに没頭するのもストレス解消法の一つです。

ポイントは、それをして楽しいと思えること。

楽しいことをしているときは幸せホルモンの分泌が盛んになって、

ストレスを緩和してくれます。

 

円形脱毛症対策その3:適度な運動をしよう

忙しい現代人は、どうしても運動不足になりがちですよね。

運動不足による弊害の中で、

円形脱毛症にも関係してくるのが血行不良です。

 

円形脱毛症対策その1でも触れましたが、

血行不良になると栄養と酸素が行きわたらなくなるため、

髪を作ったり成長させたりができなくなってしまうのです。

そこで取り入れたいのが、適度な運動です。

運動と言ってもそれほどハードな運動をする必要はなく、

頻度もできる範囲でかまいません。

手軽なところではウォーキングやジョギングがおすすめですが、

運動のために出かけるのが億劫という場合は

家でできるヨガやストレッチでもOK!

電車通勤なら1駅手前で降りて歩いてみる、

休日にご近所探索に自転車で走ってみる

なんていうのでもいいですね。

大切なのは無理せず長く続けていくこと。

円形脱毛症が回復した後も、

健康な髪を保つために運動を継続していけるのがベストです。

 

円形脱毛症の対策やセルフケア方法はプロに聞くのが一番

これまで円形脱毛症対策をご紹介してきましたが、

もっと本格的に対策をとりたいというときは

プロに相談することをおすすめします。

同じ円形脱毛症であっても、

影響を及ぼしている原因や症状のあらわれ方は

人によって異なります。

たとえばデスクワークで同じ姿勢でいるために

血行不良になっている場合と、

ストレスから血行不良になっている場合では、

対策も違ってきますよね。

 

また、血行は問題ないけれど食事が偏っているために

栄養が足りていないというケースもよくあります。

しかし、その辺の詳しいことって

自分ではなかなかわからないもの。

 

その点、プロに診てもらえば正確な原因を突き止めて、

それに対応した対策やセルフケアの方法を教えてもらえます。

ピンポイントで対策をとることで、

円形脱毛症の改善につながりやすくなるのです。

円形脱毛症になったときは、

早めに専門医に相談してみてくださいね。

 

まとめ:円形脱毛症になったらどんな対策をとればいい?日々のケアについて解説!

円形脱毛症になったときは、

早い段階で専門家に相談することをおすすめします。

専門家から円形脱毛症のタイプや現在の症状を見てもらい、

治療の必要性や対策を教えてもらうとよいでしょう。

その上で、自分でできる対策やヘアケアを行うのがベストです。

 

円形脱毛症対策には、

「血行促進」・「ストレス解消」・「適度な運動」

3種類があります。

ポイントは頭皮の血行を促進し、

髪の毛の原料となる栄養と酸素をしっかり届けてあげること。

バスタイムの頭皮マッサージや自分に合ったストレス解消法、

無理なく続けられる運動などを日常生活に取り入れて、

習慣化していきましょう。

 

 

 

 

~この記事を読んだあなたにはこちらの記事もオススメです~

 

・妊婦が円形脱毛症になったらどんな対策をすればいい?薬は飲める?

 

 

 

この記事を書いた人

いいねヘアケアラボ院長 成田峻輔

  • ご利用者様の喜びの声
  • ユーザー様の回復実績 効果には個人差があり、回復を保証するものではありません
  • ブログで分からなかったこともLINEで先生に相談できます。

    ※23歳以下の方は保護者の方からのお問い合わせをお願いいたします。

  • あなたに今一番お伝えしたいことはこちらに書かれています。

ブログを読んでいただきましたか?

ブログでは書けない私たちが伝えたいことが
たくさんこちらには詰まってます。

私たちについて

ぜひこちらをご覧いただいて、
私たちの思いを知ってください。