飲みすぎによる抜け毛にご注意!円形脱毛症とお酒の関係について

お酒は「酒は百薬の長」とも言われるように、

適度な飲酒はストレスを解消したり、

人とのコミュニケーションを円滑にしたりと、

良い効果がたくさんあります。

しかし、飲み過ぎは髪の毛にも

悪影響を及ぼすことがあるので注意が必要です。

 

そこで今回は、

抜け毛や円形脱毛症とお酒の関係について

円形脱毛症などの薄毛を専門的にみている

いいねヘアケアラボが解説します。

 

円形脱毛症・抜け毛が目立つ人はお酒・アルコールは控えた方がいい?

円形脱毛症や抜け毛が目立つ人は、

お酒やアルコールは控えたほうがいいのでしょうか?

お酒を飲むとアルコールは肝臓で分解され、

アセトアルデヒドという物質になります。

顔が赤くなったり、吐き気や頭痛がしたりするのは、

この物質が原因と言われています。。

 

アセトアルデヒドは有害ですが、肝臓で無毒化されて酢酸になり、

最終的には水と二酸化炭素に分解されて体の外に排出されます。

肝臓はアルコールを分解する以外にも、

さまざまな代謝や解毒作用に関わっています。

 

しかし、お酒をたくさん飲むと

肝臓はアルコール分解に忙しくなり、

体に必要な栄養素の代謝や他の解毒作用が

追いつかなくなってしまいます。

すると、栄養を摂取しても代謝がスムーズに行われなくなり、

頭皮や髪の毛に十分な栄養が届かなくなってしまうのです。

 

頭皮の血行不良が続くと頭皮環境が悪化し、

抜け毛や薄毛を招くことにつながります。

大量の飲酒は肝臓の負担を増やし、

髪の成長にも悪影響を及ぼしてしまうのです。

円形脱毛症や抜け毛が目立つ人は、

お酒やアルコールの飲みすぎには気をつけましょう。

 

参考:https://www.aska-pharma.co.jp/kansikkan/basic/02.html

参考:

https://www.aderans.co.jp/kamiwaza/usugeno_taisaku/drinking_too_much/

 

お酒は体にどのような影響を及ぼす?

お酒は体にどのような影響を及ぼすのでしょうか?

アルコールが体に与える影響は、

血液中のアルコール濃度によって変化します。

 

血中アルコール濃度が低ければ、

リラックス効果や会話を増やして

コミュニケーションを円滑にするなど

良い刺激としての効果があります。

 

しかし、血中アルコール濃度が高くなると、

中枢神経や循環器、内分泌などに作用し、

鎮静効果が強く現れるようになります。

飲みすぎて真っすぐ歩けなくなったり、

呂律が回らなくなったり、記憶が飛んでしまったなどの

経験がある方も多いのではないでしょうか。

さらに濃度が高くなると、意識障害が起こり、

最悪死亡することもあります。

 

お酒はほどほどに飲むなら良いですが、

飲みすぎは体に悪影響を及ぼすだけでなく、

命にも関わる重大な影響も与えかねません。

ガイドラインによる1日の飲酒量(ビールなら中瓶1本、

日本酒1合、チューハイ350ml缶1本など)を目安にし、

飲み過ぎには注意しましょう。

 

参考:

https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/alcohol/a-02-003.html

参考:

https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/alcohol/a-03-003.html

 

円形脱毛症の方は睡眠が必要!お酒は熟睡の妨げに

円形脱毛症の方にとって睡眠はとても大切です。

髪の毛が成長するのは、

成長ホルモンが多く分泌される

22時~深夜2時頃といわれています。

髪の成長のためには、しっかり眠ることも必要なのです。

 

睡眠不足が続いたり、

深夜まで活動していたりすると

交感神経が優位になり続けることから、

自律神経の乱れを招きます。

自律神経のバランスが崩れると、

血行不良から頭皮環境の悪化につながり、

抜け毛や薄毛につながってしまいます。

 

また、お酒を飲むと眠くなるため、

お酒を飲むとよく眠れると勘違いしている人も多いですよね。

実際、アルコールには寝付きが良くなる効果がありますが、

それはあくまで睡眠の最初だけ

実は睡眠の後半になると目が覚めて眠れなくなり、

睡眠の質が悪くなることが知られています。

 

髪の成長を考えたら、

睡眠時間だけでなく良質な睡眠をとることも大切。

円形脱毛症の方や抜け毛が気になる方は、

睡眠の妨げとなるお酒の飲みすぎには注意が必要なのです。

 

参考:https://www.enkei-datsumou.com/hair/kenko/

参考:https://cutey-beauty.com/alcohol

 

それでもお酒が好きで飲みたい場合は?

それでもお酒が好きだから飲みたいという方も多いですよね。

どうしてもお酒が飲みたい場合は、

適量を守って飲むことをおすすめします。

 

お酒を飲んでストレスを解消するという方も少なくありません。

ストレスは自律神経のバランスを崩しますから、

ストレスを溜め込むことは健康のためにも、

髪の毛のためにも良くありません。

 

お酒を我慢することがストレスになる場合は、

禁酒をしてストレスを溜め込むよりも、

適量を飲むことでストレスを発散する方が良いでしょう。

 

円形脱毛症かなと思ったら専門院にまずは行って相談しよう

円形脱毛症かなと思ったら、

まずは専門院に行って相談しましょう。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

お薬や育毛剤を使わない東洋医学による円形脱毛症専門院はコチラ

 

円形脱毛症はなんの前触れもなく発症する脱毛症です。

脱毛部分が1つの単発型の場合、

約80%の人は1年以内に治るといわれていますが、

脱毛部分が広がってきたり、

他の場所でも脱毛が起きたりした場合は要注意です。

 

重症化してしまうと完治が難しくなり、

何年もの間、施術が必要になることもあります。

「もしかして、円形脱毛症?」と思ったら、

早い段階で専門家に相談することをおすすめします。

参考:https://www.enkei-datsumou.com/enkei/syurui/

まとめ:飲みすぎによる抜け毛にご注意!円形脱毛症とお酒の関係について

お酒の飲み過ぎは、

頭皮環境の悪化や睡眠の質の低下を招いてしまいます。

抜け毛が気になる方や円形脱毛症の方は、

お酒の飲みすぎには注意しましょう。

 

しかし、お酒を飲むことがストレス解消法という方の場合は、

無理に禁酒するよりも適量を守って飲むと良いですね。

円形脱毛症は症状が悪化すると治りにくくなってしまうため、

脱毛部分を見つけたら早めに専門院に相談するようにしましょう。

 

いいねヘアケアラボではお薬やステロイドを使わず、

自律神経の乱れや、頭皮の炎症症状、血行不良などの乱れを

体質から整えていく薄毛対策を行なっています。

もしあなたが円形脱毛症に悩まれていたらまずはご相談ください。

東京、大阪、名古屋とございますのでお近くの院へお問い合わせください。

↓↓↓↓↓

いいねヘアケアラボ 円形脱毛症専用ページ

 

 

 

 

~この記事を読んだあなたにはこちらの記事もオススメです~

 

・円形脱毛症は症状によって抜け方が変わる?見分け方のポイント

 

 

 

この記事を書いた人

いいねヘアケアラボ院長 成田峻輔

 

  • ご利用者様の喜びの声
  • ユーザー様の回復実績 効果には個人差があり、回復を保証するものではありません
  • ブログで分からなかったこともLINEで先生に相談できます。

    ※23歳以下の方は保護者の方からのお問い合わせをお願いいたします。

  • あなたに今一番お伝えしたいことはこちらに書かれています。

ブログを読んでいただきましたか?

ブログでは書けない私たちが伝えたいことが
たくさんこちらには詰まってます。

私たちについて

ぜひこちらをご覧いただいて、
私たちの思いを知ってください。