円形脱毛症のような脱毛症に効くツボはある?
円形脱毛症は、突然起こる脱毛症です。
何の前触れもなく脱毛するため、
いつの間にか円形の脱毛斑ができていたことに驚く方がほとんどです。
そんな円形脱毛症や抜け毛には、
ツボやマッサージが良いといわれていますが、
本当のところはどうなのでしょうか?
そこで今回は、円形脱毛症のような脱毛症や抜け毛に効くツボ
についてそこで今回は薄毛専門いいねヘアケアラボがお伝えしていきます。
円形脱毛症のような脱毛症・抜け毛に良いとされるツボについて
円形脱毛症のような脱毛症や抜け毛には
ツボを押すと良いといわれていますが、
どのようなツボを刺激すれば良いのでしょうか?
東洋医学では、
人間の生命活動には「気・血・水」の3つの要素があり、
この3つがスムーズに巡り、バランスが保たれている状態を
「健康な状態」と考えています。
そして、この「気」や「血」の通り道である
「経絡(けいらく)」にある重要なポイントが、
東洋医学で「経穴(けいけつ)」と呼ばれる「ツボ」です。
ツボを鍼やお灸などで刺激すると
「気」や「血」の循環が良くなるといわれています。
頭にあるツボは、頭皮の血行を促進するだけでなく、
自律神経を整える効果もあるようです。
では、円形脱毛症などの脱毛症や抜け毛に良いといわれているのは
何というツボなのでしょうか?
・百会(ひゃくえ)
百会は頭頂部の真ん中あたりにあるツボで、
左右の耳を結んだラインと頭の真ん中を通るラインが
交差するところにあります。
自律神経を整え、抜け毛や頭痛などの緩和が期待できます。
百会は万能ツボと呼ばれ、さまざまな効果があるといわれています。
・通天(つうてん)
通天は額の生え際の真ん中から親指4本分後ろへ、
さらに親指1本半分耳の方へ下りたところにあるツボです。
頭痛や鼻詰まり、抜け毛や円形脱毛症にも効果があるといわれています。
・前頂(ぜんちょう)
前頂は額の生え際の真ん中から親指3本分後ろにあります。
顔の腫れやむくみ、頭痛や抜け毛などに効果があるといわれている
ツボです。
・後頂(ごちょう)
後頂は百会から指2本分くらい後ろにあるツボです。
頭痛や不眠、三叉神経痛や抜け毛予防などに効果があるといわれています。
・天柱(てんちゅう)
天柱は首の後ろ側、左右にある2本の太い筋の外側のくぼみにあります。
肩こりや頭痛、疲労回復や抜け毛の予防などに良いといわれている
ツボです。
参考:http://greenclub.info/tsubo/tsubo-1-1.html
円形脱毛症などの抜け毛にツボを押すマッサージがなぜいいのか?
円形脱毛症などの抜け毛には、ツボを押すマッサージがいいといいます。
それはなぜなのでしょうか?
頭皮の血行が悪くなると、髪の毛に十分な栄養が届かなくなり、
それが抜け毛や薄毛につながります。
ツボ押しやマッサージをすると、
血流やリンパの流れが良くなり頭皮の血行UPします。
頭皮の血流がUPすれば、髪の毛の成長に必要な栄養分も
しっかり行き届き、抜け毛や薄毛の予防効果も期待できるのです。
また、ツボを押すマッサージは、
自律神経を整えリラックス効果が得られるというメリットもあります。
現代人は生活習慣や睡眠不足、ストレスなどによって
自律神経が乱れがちです。
自律神経の乱れは血行不良を招き、
それが抜け毛につながることもあります。
意識的にリラックスする時間を持ち、
自律神経のバランスを整えるように心がけたいですね。
ツボを押す以外にもできる緩和する方法とは?
ツボを押す以外にも円形脱毛症の緩和する方法はあるのでしょうか?
円形脱毛症は最も軽症の「単発型」であれば、
約8割の方は1年以内に自然に緩和するといわれています。
※根本的な緩和ではないので注意が必要です。
しかし、放置してしまい脱毛斑が複数箇所に増えたり、
脱毛範囲が広がってきたりすると、さらに重症化する可能性があります。
重症タイプになると、頭全体の髪が抜けたり、
体毛まで抜けたりすることもあるので注意が必要です。
重症化してしまうと、緩和が難しくなるだけでなく、
対策の期間も長くなります。
円形脱毛症に気付いたら、
重症化する前に薄毛の専門家に相談しましょう。
https://名古屋薄毛治療.com/stcat/円形脱毛症-2/
また、円形脱毛症は自己免疫機能に異常が起こることで発症する
と考えられていますが、
なぜ自己免疫機能に異常が起こるかはわかっていません。
遺伝やアトピー、自己免疫疾患の有無なども関係しているといいます。
ストレスも発症のキッカケにはなるようですが、
直接的な原因とは言い切れません。
ツボを押す以外に自分でできる対策方法は、
髪の毛が生えやすい頭皮環境を整えるため、
体質を見直してみること。
そして、生活習慣や食生活に気をつけ、
ストレスをためないようにすることも大切です。
円形脱毛症は脱毛斑があること自体にもストレスを感じてしまうため、
対策期間が長期化する場合は生活の質を落とさない工夫も必要です。
参考:
https://www.dermatol.or.jp/uploads/uploads/files/AA_GL2017.pdf
円形脱毛症予防にツボ押しと体質を整えていこう
円形脱毛症や抜け毛の予防に、ツボ押しだけでなく
体質を整えることを合わせて行ってみてはいかがでしょうか?
「気・血・水」の巡りを整えることで
自然の緩和力を高めようとする東洋医学の考え方からみても、
ツボ押しは有効な方法です。
ツボ押しと体質整えることを合わせて行うことで、
さらに自然の緩和力が高まる相乗効果が期待できるでしょう。
円形脱毛症は一度回復しても再発することが多いといいます。
予防のためには、日頃から巡りを良くし、
体の状態を整えておくことが大切。
円形脱毛症予防や抜け毛予防のためだけでなく、
健康を保つためにも、
体の中から整えるツボ押しやマッサージはおすすめです。
まとめ:円形脱毛症のような脱毛症に効くツボはある?
円形脱毛症のような脱毛症の原因は人によって異なりますが、
頭皮の血行不良から髪に十分な栄養が行き届かなくなった
という点は共通しています。
血行不良やリラックス効果のあるツボ押しやマッサージは、
東洋医学の考え方をもとにしたもので、
抜け毛にも効果があるといわれています。
さらに、気血水の乱れを招いている体質から整えていけば、
相乗効果で自然治癒力もさらに高まることが期待できるでしょう。
~この記事を読んだあなたにはこちらの記事もオススメです~
この記事を書いた人
いいねヘアケアラボ院長 成田峻輔