円形脱毛症の予防にすべきこと3選!日頃から行おう!

円形脱毛症は、

ある日突然円形に髪が抜けてしまう病気です。

 

とくに前兆もなく急に脱毛するため、

見つけたときは驚きショックも大きいもの。

 

できることなら罹りたくないというのが、

多くの人に共通する思いですよね。

 

円形脱毛症を予防するには

普段の生活でどういった点に

注意すればよいのでしょうか?

 

今回は、円形脱毛症の予防法3選をご紹介します。

日々のケアを継続して円形脱毛症を予防しよう

円形脱毛症の予防では、

日々のケアがとても重要になります。

 

なぜなら、頭皮環境の良し悪しは

日頃行っているケアによる影響が大きいからです。

 

健康な髪を作り育てるためには、

その土台となる頭皮環境を整えなければなりません。

 

頭皮の乾燥や血行不良、毛穴の詰まり、赤み、など

頭皮環境の悪化は、円形脱毛症や薄毛·抜け毛をまねきます。

 

円形脱毛症の原因ははっきりしていませんが

自己免疫疾患アトピー素因、遺伝、ストレス、生活環境、

間違ったヘアケアなどが一因と考えられています。

 

頭皮環境の悪化が

必ずしも円形脱毛症につながるわけではありませんが、

リスクを高める可能性があることはたしか。

 

少しでも円形脱毛症のリスクを減らすには、

毎日のケアで頭皮環境を改善することが大切なのです。

 

では円形脱毛症の予防のために、

具体的にどのようなケアをすればよいのかを、

次でご紹介しましょう。

 

円形脱毛症予防その1:頭皮をマッサージしよう

円形脱毛症予防の1つ目は、

頭皮マッサージ

 

髪の毛を作るために欠かせないのが、

栄養酸素です。

 

栄養と酸素は血液によって頭皮の毛乳頭まで運ばれており、

毛母細胞はそれらを使って髪の毛を作り出しています。

 

ところが、頭皮が血行不良に陥ると、

髪に必要な栄養や酸素が行きわたらなくなるため、

新しい髪を生み出したり、

成長させたりすることができなくなってしまうのです。

 

そこで、頭皮マッサージによって血行促進を図り、

頭皮の柔軟性を保つことで、

円形脱毛症や薄毛を予防します。

 

頭皮マッサージは、

体が温まり血行促進に最適なバスタイムに行いましょう。

 

そのとき、頭皮マッサージ用のオイルを使うと

さらに効果的

 

シャンプー前にオイルマッサージを行えば、

頭皮の汚れも落ちやすくなるというメリットもあります。

 

頭皮マッサージは指の腹を使い、

頭皮を動かすようなイメージで行います。

 

生え際やサイド、うなじから頭頂部に向けて

頭皮を持ち上げるように動かしたり、

小さな円を描いたりするようにマッサージしていきます。

 

爪を立てたり、強くこすったりしないように注意しましょう。

 

シャンプーとセットで毎日の習慣にしてしまうのが、

継続のコツです。

 

円形脱毛症予防その2:お風呂で血行促進しよう

血液は体中を巡っていますが、

頭や手足など体の末端は血液が行きわたりにくい部位です。

 

もともと頭皮手足の先は、

血行不良に陥りやすいのです。

 

そのため、まずは全身の血行改善を図り、

頭皮にしっかり血液が行きわたるようにすることが大切。

 

血液循環をよくする方法で一番のおすすめは、

お風呂です。

 

運動はちょっとハードルが高すぎるという人でも、

お風呂なら取り入れやすいですよね。

 

ゆっくりお湯につかることで、

体が温まり、血流がよくなります。

 

また、お風呂はリラックス効果も期待できます。

 

入浴で副交感神経が優位になると

円形脱毛症の一因であるストレスの軽減にもつながるのです。

 

血液循環を促すには、

40~41℃くらいの温度で、

15分ほどつかるのがベストです。

 

睡眠の1時間半~2時間前に

入るようにしましょう。

 

円形脱毛症予防その3:しっかり睡眠をとろう

 

円形脱毛症予防の3つ目は、

良質な睡眠をとることです。

 

では、睡眠と円形脱毛症は

どのように関係しているのでしょうか?

 

髪の毛と深く関わっているのが、

睡眠中に分泌が盛んになる成長ホルモンです。

 

成長ホルモンには髪の主成分であるケラチンの合成や、

細胞の活性化による髪の生成·成長の促進、

傷んだ髪や頭皮の修復などの働きがあります。

 

十分な睡眠をとって成長ホルモンの分泌を促すことで、

健康な髪や頭皮が保たれ、

円形脱毛症予防にもつながります。

 

成長ホルモンは、

眠り始めてから3時間が分泌量のピーク。

 

ノンレム睡眠と呼ばれる深い眠りのときに、

盛んに分泌されます。

 

そのため、眠りについてから

3時間以上は続けてぐっすり眠る必要があるのです。

 

良質な睡眠をとるには、

次の3つのポイントに注意しましょう。

 

■ブルーライトは睡眠の質を低下させるため、

 寝る前のスマホやパソコンの使用を控える。

■入浴は睡眠の1~2時間前に済ませる。

■部屋の明るさ、温度、音など、眠りの妨げとならないように調節する。

 

頭皮を清潔に保つことも大切

円形脱毛症予防では、

頭皮を清潔に保つためのシャンプーにもこだわりましょう。

 

頭皮環境を整えるためには、

シャンプー選びが重要です。

 

おすすめは、洗浄力がマイルドで髪や地肌に優しい

「アミノ酸系シャンプー」

 

ドラッグストアなどで買えるシャンプーの多くは、

合成界面活性剤を使用した「合成シャンプー」です。

 

合成シャンプーは洗浄力が強いため、

頭皮の皮脂を取りすぎる傾向があり、

頭皮の乾燥や炎症につながりやすいのです。

 

ボトルの成分表示で、

水の次の欄に

ラウリル硫酸Na」、

「ラウレス硫酸Na」

などが表示されていたら合成シャンプーです。

 

次に正しいシャンプーのポイントをご紹介しましょう。

 

■シャンプー前にお湯で流して予洗いする。

■シャンプーはつけすぎず、すすぎは念入りに行う。

■手のひらでよく泡立ててから、

 指の腹を使い優しく洗う。

■コンディショナーやトリートメントは

 地肌につけないように注意。

■自然乾燥は蒸れや雑菌の繁殖を招くため、

 ドライヤーで乾かす。

まとめ:円形脱毛症の予防にすべきこと3選!日頃から行おう!

円形脱毛症の予防は、頭皮環境を整えることが大切です。

そのために実践したいことは次の3つ。

 

1.バスタイムの頭皮マッサージで頭皮の血行促進を図る

2.お風呂につかり全身の血流を改善する

3.最低でも4時間は続けてぐっすり眠り、

 成長ホルモンの分泌を促す

 

また、アミノ酸系シャンプーを使い、

頭皮を清潔に保つように心がけましょう。

 

今回ご紹介した予防法は円形脱毛症だけでなく、

AGAやその他の薄毛予防にも有効です。

 

歯磨きなどと同じように習慣化してしまえば、

とくに意識しなくても日頃から予防対策を行うことができます。

 

円形脱毛症予防に、ぜひ取り入れてみてくださいね。

 

 

 

~この記事を読んだあなたにはこちらの記事もオススメです~

 

・ご家庭でもできる薄毛・円形脱毛症予防に効果のあるマッサージのやり方について

 

 

 

この記事を書いた人

いいねヘアケアラボ院長 成田峻輔

  • ご利用者様の喜びの声
  • ユーザー様の回復実績 効果には個人差があり、回復を保証するものではありません
  • ブログで分からなかったこともLINEで先生に相談できます。

    ※23歳以下の方は保護者の方からのお問い合わせをお願いいたします。

  • あなたに今一番お伝えしたいことはこちらに書かれています。

ブログを読んでいただきましたか?

ブログでは書けない私たちが伝えたいことが
たくさんこちらには詰まってます。

私たちについて

ぜひこちらをご覧いただいて、
私たちの思いを知ってください。