頭皮が赤く抜け毛が増えているのはなぜ?円形脱毛症?それとも別の脱毛症?
「頭皮が赤く抜け毛も増えている…」
こんな症状が出ているときは、
どのように対応すればよいのでしょうか?
頭皮が赤いのは、
頭皮に何かしら
トラブルや異常が起こっているということです。
さらに抜け毛も増えているとしたら、
円形脱毛症や
そのほかの脱毛症が潜んでいる可能性も考えられます。
そこで今回は、
頭皮が赤くなる原因と適切な対処法、
円形脱毛症·薄毛対策で注意すべき頭皮トラブル
についてご紹介します。
頭皮が赤くなって抜け毛が増えた場合は早めに病院·クリニックまで
みなさんは健康な頭皮が何色なのか、
ご存じでしょうか?
実は、健康な頭皮は青白い色をしています。
頭皮に張り巡らされている
毛細血管は非常に細く、
皮膚から血色が透けにくいので、青白く見えるのです。
そのため、頭皮が赤いのは、
頭皮に何らかのトラブルが発生していると
考えた方がいいでしょう。
このとき、頭皮の赤み以外に、
抜け毛やかゆみ、多量のフケなど他の症状が出ていなければ、
しばらく様子を見てもいいかもしれませんが、
そうでない場合は注意が必要です。
とはいえ、頭皮が赤くなっていても
髪に隠れてよく見えないので、
自分ではなかなか気づかないものですよね。
抜け毛の増加やかゆみなどの症状があらわれて、
初めて異常に気づく方が多いのではないでしょうか。
しかし、頭皮の赤みに加えて抜け毛も増えている場合は、
円形脱毛症や他の脱毛症、皮膚疾患の可能性があります。
放っておくと症状が進行したり、
悪化したりの恐れがあるので、
早めに病院やクリニックで診てもらうことをおすすめします。
頭皮も皮膚の一部ですから、皮膚科を受診するとよいでしょう。
頭皮が赤くなってしまっている原因を調べてもらおう!円形脱毛症や別の脱毛症かも
頭皮が赤く抜け毛が増えている場合、
まずは頭皮が赤くなっている原因
を突き止めることが重要です。
考えられる原因として、
次のようなものがあげられます。
1.円形脱毛症
円形脱毛症は、
コインのように円形や楕円形に脱毛するのが特徴です。
何の前兆もなく突然髪が抜け落ちることが多いのですが、
頭皮の赤みやかゆみなどを伴うケースもあります。
急激に抜け毛が増えた場合は、早めに専門医に相談しましょう。
2.脂漏性皮膚炎
頭皮や鼻の周りなど皮脂の多い場所で起こる皮膚炎で、
カビの一種が原因だといわれています。
この病気にかかると、頭皮が赤くかゆくなったり、脂っぽいフケが出たりします。
さらに症状が進むと脱毛につながる可能性もあるので、注意しましょう。
3.乾癬
免疫バランスの異常によって起こると言われており、
頭皮をはじめ全身に症状が出ます。
頭皮の場合は、赤い湿疹や銀白色のかさぶたのようなもの(鱗屑)ができ、
かゆみを伴うこともあります。
また、鱗屑がフケのように落ちてくることもあるので、
このような症状が出たときは専門医に診てもらうと安心です。
4.頭皮白癬
頭皮に白癬菌が寄生して起こります。
稀な病気ですが、感染力が強いため注意しなければなりません。
大量のフケが出る、頭皮が赤くなる、
かさぶたのようなものができる、
髪が抜けやすくなるなどの症状が見られます。
5.頭皮の乾燥
頭皮が乾燥するとバリア機能が低下し、
炎症やフケ、かゆみなどの症状が出やすくなります。
間違ったヘアケアや紫外線によるダメージなどが、
乾燥をまねく要因となっています。
6.頭皮の炎症
頭皮に炎症が起きると、
赤みやかゆみ、痛み、抜け毛などの症状があらわれます。
シャンプー·ヘアカラー·ブリーチ·パーマによる刺激、
花粉症やアトピーなどのアレルギーなどが、
炎症の原因と考えられます。
アトピーなど免疫力が低い時は注意
頭皮の赤みや抜け毛などのトラブルで、
とくに注意していただきたいのが
アトピーなどのある方です。
アトピー性皮膚炎や気管支喘息、
アレルギー性鼻炎などのアレルギーの病気を持っていると、
免疫力が低下しているため皮膚の炎症が起きやすいのです。
紫外線やシャンプーなどちょっとした刺激が引き金となって、
頭皮が赤くなったり、かゆみや湿疹、炎症を引きおこします。
頭皮に少しでも違和感があるときは、
鏡を使うか誰かほかの人に頼んで
頭皮に異常がないか確認しましょう。
また、円形脱毛症の方にはアトピー素因を持っている人も多く
約4割にのぼると言われています。
アトピー性皮膚炎·気管支喘息·アレルギー性鼻炎などがある方で、
急に抜け毛が増えた場合は
頭皮チェックを行い、
早めに専門医に相談することをおすすめします。
円形脱毛症·薄毛対策に頭皮の乾燥は大敵
円形脱毛症や女性に多い
FAGAなどの薄毛対策のポイントは、
「頭皮環境を整えること」。
血行を良くする、
きちんと汚れを落として頭皮を
清潔に保つといったケアのほかに、
頭皮の潤いを保ち乾燥を防ぐことが大切です。
もともと頭皮にはバリア機能が備わっており、
水分を保持し潤いを保っています。
頭皮が乾燥するとバリア機能が低下してしまうため、
赤みやかゆみ、湿疹などの
頭皮トラブルが起きやすくなるのです。
それでは、頭皮の乾燥をまねく原因と
その対策をご紹介しましょう。
■シャンプー
合成界面活性剤を使用した
石油系シャンプーは洗浄力が強く、
皮脂を取りすぎる傾向があるので避けましょう。
髪や地肌に優しいアミノ酸系シャンプーがおすすめです。
また、汚れを落とそうと
ゴシゴシ強くこすったり、
1日に何度も洗ったりするのは逆効果。
シャンプーは1日1回にとどめ、
シャンプーをよく泡立てて指の腹で優しく洗うこと、
すすぎ残しがないように
よくすすぐことを心がけてくださいね。
■紫外線
何も対策せずに紫外線を浴びると、
頭皮も日焼けして赤くなったり、
乾燥や炎症を起こすことがあります。
他の肌と同じように、
出かけるときは
UVスプレーや帽子などを利用して、
しっかり紫外線対策をしましょう。
■ヘアカラー·パーマ
ヘアカラーやパーマも頻繁に行うと、
頭皮や髪にダメージが蓄積し、
乾燥や炎症をまねく恐れがあります。
それまで何ともなくても、
季節やその日の体調によって
トラブルが起きることもあるので、注意する必要があります。
なるべく間隔をあけて行い、体調が悪いときは避けましょう。
まとめ:頭皮が赤く抜け毛が増えているのはなぜ?円形脱毛症?それとも別の脱毛症?
頭皮が赤く抜け毛が増えているときは、
頭皮に何らかの異常があるということです。
頭皮が赤くなる原因はさまざまですが、
円形脱毛症や皮膚疾患などの病気の可能性もあるため、
早めに専門医に相談することをおすすめします。
とくにアトピー素因のある方は
円形脱毛症のリスクが高く、
症状が悪化しやすいので注意しましょう。
また、薄毛対策に頭皮の乾燥は大敵です。
健やかな頭皮と髪を保つため、
正しいシャンプー法や紫外線対策をぜひ実践してみてくださいね。
~この記事を読んだあなたにはこちらの記事もオススメです~
この記事を書いた人
いいねヘアケアラボ院長 成田峻輔