薄毛改善の全てを解説!生活習慣からおすすめケア用品まで徹底ガイド!

薄毛対策には頭皮ケアだけでなく、生活習慣のケアが欠かせません。

今日はそんな日常の頭皮ケアを

名古屋・東京・大阪お薬や育毛剤を使わずに鍼灸で薄毛を回復させる薄毛専門家である

いいねヘアケアラボが日常の薄毛のセルフケアについてお話していきます。

ぜひ最後までご覧ください。

 

1章 薄毛改善の基本: 頭皮ケアと適切な生活習慣

薄毛の改善には、頭皮ケアと適切な生活習慣が大切です。

いいねヘアケアラボでも生活のセルフケアをとても大切にしており、

ユーザー様の体質に合わせて食事の薄毛対策やツボマッサージなどの薄毛対策などをお伝えしています。

まず必ず必要になる項目としては

・お肌に合った頭皮ケアの方法

・栄養豊富な食生活

・適度な運動

・十分な睡眠

・ストレスの緩和

などは欠かせません。

 

これらの対策を実践することで、土台である体質が整った体になっていきます。

健康な頭皮環境が作られると、髪の毛の成長を促進させ、薄毛の進行を抑えることにも繋がっていきます。

また、体質に応じで不足しがちな栄養素を摂取することや、生活習慣の見直しも大変効果的です。これらの方法を試して、薄毛の改善を目指しましょう。

 

1-①頭皮ケアの重要性: マッサージや正しいシャンプー方法

頭皮ケアは薄毛改善に欠かせない要素です。

特に効果的な頭皮ケアには、頭皮マッサージや正しいシャンプー方法があります。

マッサージは、頭皮の血行を促進し、栄養素が毛根に届くのを助けてくれる働きがあります。

指の腹の柔らかいところを使いながら、

おでこ前頭部、頭頂部、後頭部、側頭部と全体的にほぐしていきましょう。

 

いいねヘアケアラボの過去の症例をみると

特に眼精疲労があるタイプは前頭部。

食いしばりや歯軋りがあるタイプは側頭部

頭の疲れや体の疲れが溜まっている人は頭頂部

肩こりなどが強いタイプの方は後頭部が凝り固まっているケースが多くあります。

 

また、シャンプーは適切な方法で行うことで、皮脂の過剰な分泌を抑え、毛穴詰まりを防ぎます。これにより、頭皮環境が整い、髪の毛の成長が促進されるでしょう。

ご質問で「湯シャンはどうなのか?」ご質問を受けることがありますが、基本的にはシャンプーは使っていただけた方が頭皮は綺麗に保てます。

しかし頭皮状態によっては湯シャンの方が肌に優しくて合うこともあるので頭皮の状態や髪の調子と相談していきながら対策を選んでいきましょう。

1-②男性・女性別に見る薄毛対策の基本

男性と女性では、薄毛の原因や進行に違いがあるため、対策も異なります。

いいねヘアケアラボでも毎月多くの男性薄毛、女性薄毛のご相談がきますが、

原因も違えば薄毛対策も異なってくるので症状に応じてケアを変えていく必要があります。

男性の場合、ホルモンバランスや遺伝の影響が大きいのですが、

そこに血流や栄養、内臓疲労、体の疲れ、メンタル疲労や頭の疲れ、眼精疲労などが溜まると薄毛が急速に加速してしまうケースが多くあります。

女性はすごく薄毛の原因の種類が多く、

頑張りすぎている疲労、不安になりすぎたりイライラしてしまうストレス、血流不足や冷え、栄養不足、長年続く肩こりや首こり、ホルモンバランスや自律神経の乱れが主な原因です。

それぞれの性別に応じた薄毛対策を行うことで、効果的に薄毛の進行を抑えることができます。

1-③必要な栄養素と適切な食事バランス

薄毛改善のためには、必要な栄養素を摂取し、適切な食事バランスを整えることが重要です。

私たちも食事指導やサプリメントなどで栄養を補うことは体質や頭皮環境に合わせてご提案しています。

特に、ビタミンやミネラル、特に亜鉛などは髪の成長に欠かせない成分です。

 

今の社会は野菜の栄養価も下がっていたり、食事スタイルも欧米化が進み栄養不足がかなり目立ってしまっています。

バランスの良い食事を心がけることでまずは体の土台である体質が整って健康的な頭皮に繋がっていきます。

また、少し専門的な栄養の話になると、重金属の蓄積や農薬なども体や頭皮に悪影響を及ぼしてしまうので健康的な体をまずは作っていけるように食事を見直していきましょう。

嗜好品がやめられない、甘いものやパンが大好き、食べたら眠くなってしまう、

毎日の疲れが抜けきらない、マッサージでも良くならない肩こり、

生理不順や生理痛、便秘や下痢、1日の体力がもたない

などがあると栄養や食事の乱れと薄毛が関わっているタイプの可能性も考えられます。

 

1-④運動や睡眠が薄毛改善に与える影響

運動や睡眠は、薄毛改善にもすごく大切になるポイントです。

私たちが経験してきた薄毛症例を見ていても、

睡眠の質がすごく浅かったり、途中で何度か目が覚めてしまったり、夢を毎日見てしまうなどの方もいらっしゃいます。

 

そのような場合はまずは朝日に浴びることが大切です。

朝日を浴びると体内時計を整えるホルモンが分泌されやすくなるため日光にしっかり浴びましょう。

そして適度な運動は血行を促進し、髪の毛に有益な栄養素を運ぶ役割があります。

普段から運動をあまりされない方はまずは少しのウォーキングなどもおすすめです。

 

また、質の良い睡眠は成長ホルモンの分泌を促し、髪の毛の成長に必要な時間を確保します。

枕が合っていなかったり、寝る前にスマホなどを眺めていると睡眠の質は低下してしまうのでできる限り控えていきましょう。

運動や睡眠を大切にすること薄毛改善にも大切です。

まずはできるところからケアを心がけていきましょう。

 

1-⑤ストレスと薄毛の関係とストレスケア方法

ストレスは薄毛の進行に関係しています。

日常を頑張りすぎて心も体も疲れ切っていたり、家でも仕事もイライラしてしまったり、

髪の毛に悩みすぎて調べすぎてしまったりと、人間関係や家族のことがストレスになっていたり、

人それぞれいろんなストレスがあると思います。

考え方を整えたり、自分のひとり時間を作ったり、好きな趣味の時間を楽しむなど

自分に合ったストレスケア方法を取り入れることで、薄毛改善に繋がります。

 

私たちも施術をしながらいろんなストレスのご相談を受けます。施術を受けてもらいながらストレスを解消してもらうことも施術の大切なポイントだと考えています。

あなたに合ったストレスケアを行い、薄毛の進行を少しでも止めていけるとうに意識していきましょう。

 

1章まとめ 薄毛の原因とそれに対する具体的な対策

いいねヘアケアラボでも年間で多くの症例を担当していきますが、薄毛の原因はその人によって異なってくるため、まずは「自分の状態を正しく把握すること」が大切です。

その状態に合わせて薄毛のケアも変わってくるのでまずは自分を知るためにも頭皮検査や施術を通してご自身の体を知ってもらっています。

自分の薄毛の原因に合わせたケアを継続していくことが薄毛改善の1番の近道になるでしょう。

現代社会だとSNSの普及やチャットGPTなどで情報がたくさん入ってくるようになりました。

しかしあなたの薄毛の原因はネットにはなく、あなたの体の中に答えが隠れています。

血流、体の歪み、頭蓋骨、自律神経、栄養、遺伝要素、不安が溜まりすぎている、ホルモンバランスの乱れ、頭皮環境の悪化、ストレス、不適切な生活習慣など薄毛の原因は様々です。

あなたの薄毛の原因に応じた対策を実践することで、薄毛改善の効果が期待できます。

2章-①AGA(男性型脱毛症)の原因と治療法

AGA(男性型脱毛症)は、主に男性に見られる脱毛症で、遺伝やホルモンバランスの影響を受けます。

症状の特徴としては生え際の後退、つむじ周囲の脱毛や毛の軟毛化などが見られてきます。

原因の一つは、男性ホルモンであるジヒドロテストステロン(DHT)が、毛髪の成長サイクルを短縮させることです。

 

このホルモンの影響は血流や自律神経、栄養の乱れがあるとさらに影響を受けやすくなると当店のこれまでの症例でわかってきました。

治療の方法として、薬を使う方針薬を使わない方針で分かれていきます。

薬に抵抗がない場合はまずAGA専門のクリニックで診療を受け、適切なケアやミノキシジルやフィナステリドなどの内服薬、頭皮に塗る外用薬などの治療法が必要です。

 

薬を使わない方針の方は、体質の見直しが1番大切になっていきます。

いいねヘアケアラボでも鍼灸、整体、食事の改善、ストレスの見直しなどを大切にしています。

あなたのお薬に対する方針や頭皮の状態、体質に合わせて対策を選んでいくことが大切です。

 

2-②女性男性型脱毛症(FAGA)の原因と対策方法

女性男性型脱毛症(FAGA)は、女性のホルモンバランスの変化、ストレス、栄養不足、睡眠不足などが原因で、髪が細くなり、頭頂部や額の生え際が薄くなる症状が現れます。

女性の薄毛の場合は特に体内の乱れが原因になるケースが多いため体の見直しが大切になっていきます。

いいねヘアケアラボでも女性の体質を見ていると

・便秘や下痢体質

・お肌が荒れている

・自律神経が乱れている

・ホルモンバランスが乱れている

・頭蓋骨がガチガチに硬くなっている

・慢性的な首肩こり

・眼精疲労

・生理不順や生理痛

・ピルの服用や子宮筋腫の既往

などさまざまな体質の乱れがこれまで症例に関わってきました。

 

対策方法として、まずは自分の状態を正しく把握するために、

専門家にアドバイスを受けることが大切です。

その後、自分の体質に合わせた生活習慣の改善、頭皮環境を整えるシャンプーやトリートメント、頭皮マッサージによる血行促進、栄養バランスの整った食事、ストレスの軽減が効果的です。また、髪のケアにはサプリメントなどもおすすめです。

 

2-③抜け毛や薄毛の一因: ホルモンバランスの乱れ

ホルモンバランスの乱れは、抜け毛や薄毛原因の一因です。

特に、女性ホルモンのエストロゲンと男性ホルモンのテストステロンのバランスが大切です。

加齢や過度なストレス、生活習慣の乱れなどでこのバランスが崩れると、髪の毛の成長が妨げられ、抜け毛が増えるリスクが上がります。

ホルモンバランスを整える方法として、

・適度な運動や質の良い睡眠

・日光にしっかり浴びる

・食品添加物を出来るだけ避ける

・イライラしすぎない

・寝る前のスマホを減らす

・ビタミン、ミネラル、タンパク質をしっかりと摂る

・湯船にしっかり浸かる

・ストレス原因の解消

などが大切になります。

 

また、栄養バランスの整った食事やサプリメントで、必要なビタミンやミネラルを摂取することが重要です。

3章 ①髪の成長サイクルの乱れと薄毛の関係

髪の毛は、成長期、退行期、休止期というサイクルを繰り返します。

これらのサイクルが乱れると、薄毛につながる可能性があります。

正常ですと髪の毛は2~6年ほどは寿命があると言われていますが、

このヘアサイクルが乱れてしまうと髪の毛が成長しきる前に抜けてきてしまう恐れがあります。

 

特にストレスやホルモンバランスの乱れ、栄養不足などが、髪の成長サイクルを乱す原因だと

私たちも施術現場を通してすごく感じています。

髪の成長サイクルを整えるためには、鍼灸、頭蓋骨の緊張の改善、ストレスの軽減や思考法の改善、ホルモンバランスの整え方、栄養バランスの向上が大切です。

また、適度な運動や頭皮マッサージによる血行促進が効果的です。

 

3-②頭皮環境の悪化が薄毛を引き起こす可能性

頭皮環境の悪化は、薄毛を引き起こす可能性があります。

皮脂の過剰分泌や頭皮の乾燥、炎症などが、毛髪の成長を妨げることがあります。

皮脂が過剰に分泌してしまう原因としては

・シャンプーが肌に合っていない

・糖質や脂質の過剰

・抗酸化物質が不足している

・腸内環境が悪い

・ストレスが過度にかかっている

などが考えられます。

頭皮環境を改善する方法として、適切なケア方法を取り入れることが重要です。

シャンプーやトリートメントの選び方、鍼灸などで自律神経を整える、頭皮マッサージ、食生活の改善が効果的です。

4章 薄毛改善のためのおすすめグッズとケア用品

薄毛改善のためのグッズとケア用品には、育毛シャンプーやトリートメント、頭皮マッサージ器具、育毛剤やサプリメントがあります。

これらのアイテムを選ぶ際には、自分の頭皮状態や髪のタイプに合ったものを選ぶことが重要です。

また、効果的なケア方法を知ることも大切です。頭皮マッサージや適切なシャンプー法、栄養バランスの整った食事などが、薄毛改善に役立ちます。

 

4-①効果的な育毛シャンプーやトリートメント

効果的な育毛シャンプーやトリートメントは、頭皮環境を整え、毛髪の成長を促進する成分が含まれているものがおすすめです。また、無添加・低刺激性の商品を選ぶことで、頭皮への負担を減らすことができます。

適切なシャンプー法やトリートメントの使用方法を守ることも重要です。

頭皮マッサージを取り入れることで、さらに効果を高めることが期待できます。

 

4-②頭皮ケアに欠かせないマッサージ器具

頭皮ケアに欠かせないマッサージ器具は、頭皮の血行を促進し、栄養分が毛髪に届くことを助けます。さまざまなタイプのマッサージ器具がありますが、自分の頭皮状態に合ったものを選ぶことが大切です。

また、マッサージの方法やタイミングに注意し、適切なケアを行うことで、薄毛予防や改善が期待できます。

※頭皮の状態に応じては、頭皮マッサージ器具は合わないことがありますので不安な場合はご利用をお控えください。

 

4-③ 育毛剤やサプリメントの選び方

育毛剤やサプリメントの選び方は、成分や効果、安全性を重視して選ぶことが重要です。また、自分の症状や原因に合ったものを選ぶことで、効果が高まります。

 

育毛剤の場合は、使用方法やタイミングに注意し、サプリメントの場合は、適切な摂取量を心掛けることが大切です。必要に応じて、専門のクリニックで相談することがおすすめです。

育毛剤なども頭皮の状態に合わないと、痒みや炎症の原因にもなったりしますので様子を見ながら扱っていきましょう。

サプリメントでは「薄毛には亜鉛がいい」などの情報も多いですが、1番はバランスを整えることと、

体調に合わせて服用が大切です。

貧血体質の人は鉄、疲れが溜まりやすい人はビタミンBやビタミンCなど体質に合わせてケアを行いましょう。

 

5章 薄毛改善に関するよくある質問と解説

薄毛の悩みは、男性だけでなく女性にも増えています。

ここでは、薄毛改善に関するよくある質問と解説を紹介します。

原因は個々で異なり、

・遺伝

・ホルモンバランス

・生活習慣

・過度なストレス

・栄養不足

・頭皮環境

・睡眠不足

・自律神経の乱れ

・過度な不安や幼少期のストレス

・急激なダイエット

など様々な要素が関係しています。

 

改善方法には、

まずは体質の見直しが1番大切になります。

薄毛を改善させるためにもまずは土台作りが何より大切です。

体質が安定して作られた上で、

育毛剤やシャンプーの使用、頭皮のマッサージ、血行促進、食事習慣の見直し、運動、ストレスの軽減、栄養素の摂取、専門クリニックでの内服薬治療などがあります。

以降では、薄毛治療の期間や費用、早速始められる薄毛対策の具体例、そして専門家に相談するタイミングと方法について解説しています。

 

5-①薄毛治療の期間や費用に関する質問

薄毛治療の期間や費用については、個々人の状態や治療方法によって異なります。

一般的には、薄毛の進行を予防するために早めに対策を始めることが大切です。

治療期間は、自分の髪の毛の成長サイクルに合わせて、数カ月から1年以上かかることもあります。症状が重症になってしまうほど治療の必要度やコスト、期間なども増してしまうため早めのケアを心がけてください。

費用は、市販の育毛剤やシャンプーを使用する場合は1か月あたり数千円程度、

薄毛の専門のサロンで数万円から数十万円、

クリニックでの治療の場合は数万円から100万円以上かかることもあります。

自分の負担できる範囲内で選ぶことが大切です。

 

またその治療方法にはゴールがあるのか?ずっと続けなければいけないのか?

なども費用に関わってきますので短期的ではなくて長期的なプランを計画しましょう。

 

5-②早速始められる薄毛対策の具体例

早速始められる薄毛対策の具体例として、以下の方法が挙げられます。

1. 育毛シャンプーを使用し、頭皮環境を整える。

2. 食事を見直し、悪いものを減らしていくことを心がける

3. 頭皮マッサージや全身のストレッチを行い頭皮や全身の血流を促す

4. 良質な睡眠を心がける。

5. ストレスを軽減する方法を取り入れ、自律神経のバランスを整える。

6. 運動習慣を身につけ、体全体の血行を改善する。

7.薄毛の情報を集めすぎてストレスにならないように注意しましょう

 

これらの方法はまずは手軽に始めやすい薄毛対策になっていきます。

実際に取り組んでいきながら、ご不安な場合は早めに専門家に相談にいきましょう。

5-③ 専門家に相談するタイミングと方法

専門家に相談するタイミングは、薄毛が進行してきたと感じたときや、状態が悪化していると思われる場合、もしくは自分で試した対策が効果を発揮していないと感じた場合です。

いいねヘアケアラボも年間で多くのユーザー様のご相談を受けますが、

回復が早い方はセルフケアの取り組みも前向きで、早めにご相談をしてくださる方です。

 

自分で薄毛対策を調べて取り組んでもなかなか上手くいかない場合は、

出来るだけ早めに専門家に相談するようにしていきましょう。

迷っていたことが相談することによって一気にスッキリすることもあると思います。

 

また、最初に初回体験などをおこなっている専門のサロンやクリニックを利用し、治療内容や費用を比較検討することも大切です。

いいねヘアケアラボ名古屋・東京・大阪に3店舗あり、

お薬や育毛剤を使わず鍼灸での体質改善の薄毛施術を行っております。

初回体験も行っておりますので、薄毛に悩んでいてお薬などに頼らない健康的な方法をお探しの場合はいつでもお気軽にご相談ください。

 

  • ご利用者様の喜びの声
  • ユーザー様の回復実績 効果には個人差があり、回復を保証するものではありません
  • ブログで分からなかったこともLINEで先生に相談できます。

    ※23歳以下の方は保護者の方からのお問い合わせをお願いいたします。

  • あなたに今一番お伝えしたいことはこちらに書かれています。

ブログを読んでいただきましたか?

ブログでは書けない私たちが伝えたいことが
たくさんこちらには詰まってます。

私たちについて

ぜひこちらをご覧いただいて、
私たちの思いを知ってください。